Communes

5万3千ベクレル・・・米やばいんじゃ?

ソースはドイツのテレビだけど、日本ヤバイ

原発から60km離れた場所で5万3千ベクレル・・・ 80kmでも4万ベクレル。東京で言えば、新宿から高尾山までの距離で40km、新宿から山梨県の大月で80kmだ。

どれだけ遠いんだ・・・

山形で言えば寒河江から酒田までが80km。この距離で汚染しているという計算だ。ここに出した地名は距離を体感で表現しているだけであって、決して汚染地域の話ではないので誤解のなきよう。

これだけ離れた距離で5万3千ベクレルの汚染。かなりやばい。ドイツの某テレビ局がすっぱ抜いた。圧力によって映像は既に削除されてしまったようだが、いくつかスナップショットを撮ったので載せてみたい。

Read More

わたあめ、綿飴、そっかー

英語でなんて言うのか調べ直し

なるほど、そのままでした。 日本の伝統のお菓子と思いきや、そうでもなさそうで、英語(イギリス)ではキャンディフロスですね。

英語ではそのまんま「コットンキャンディ」、そう、まさに「綿+飴」です。

もっと調べてみたら、こんなサイトも! トラディショナルですね〜。

http://www.jlist.com/product/FK696

150ドル! うぉ、以外とすごい値段ですね。おもちゃで1万円超えるって‥‥‥ホンモノ仕様?

いろいろオーバークロック

がちゃがちゃやって高速化・・・発熱怖くて減速化・・・

オーバークロックしやすいセレロンとかいじって5GHz超えとか遊んでみた。ゲームが3倍速・・・ ベンチ用の4000HD動画もさっくさく〜。

早いけどCPUファン120%・・・熱も100度に・・・こりゃまずいと・・・

減速しましょ。1.6GHzへ。CPU43度まで下がった。FSB対応マザーボードは以下。自分のメモ用。

なんでもOCできる時代に感謝しつつ・・・やっぱり単一スレッドが高速化にならないと全体でパラレルでもそんなに体感早くないのは否めない・・・

Read More

ブログのリストでBOTが

チラリズムにすると怒涛のごとくアクセス

いろいろ実験してわかったこと。Google Botの特徴。 チラリズムでリストを少なめにすると怒涛のごとくアクセスが増える。その数はざっと200倍以上・・・ ログを見ていたら、スパム警報のメールがひっきりなしに来たので見てみたら、すべてグーグルBOTだった。

どこのスパムだ!まったく!

そもそも検索でHITしないようにインデックス登録もしていないし、BOT拒否もファイルで宣言している。しかし、そんなのお構いなしということもよくわかった。(昔から知ってたけど)

リストに少しだけ出して、本文は「続きはこちら」みたいな感じにセパレートすると、ものすごいサーバ負荷をかける怒涛のごとくスパム攻撃がグーグルから来る。1秒に10回・・・1分で600回以上・・・ 10分で6000回を超えた。

やってることは120%スパム行為・・・

ここのサーバーはすごいシステムみたいなので炎上することはこれまで1度もないし、10分で60万アクセスでも耐えられるようだけど、ほんとウザイから辞めて欲しい・・・

PIVOTX2.3.0の新しいエディタ

2.3.0のeditor_wysiはマッチングが向上

いつも使っているこのブログ、システムはヨーロッパ製のPIVOTXというブログで、サーバーはコミュネスのクワッドコアの連装サーバです。きびきび動くので回線もサーバーもブログシステムも文句なしの逸品ですね。無料ブログでも、これは業者広告が入らないので嬉しいです。(レンタルサーバも無料ですしね。8GBも割当て)

何ヵ月も放置していても、決してサイト側が広告を入れたりすることが無いので、本当に良心的です。

Read More

MOE2011スピードマフラー攻略

Master of Epic 2011サマーイベントの攻略動画です

今さらですが、ネトフレの支援ついでに攻略動画を撮影してみました。イベント初日にお水さんに教えてもらって攻略済みでしたが、最近の新規さんや1年未満の人はまだ攻略できてない人もいるみたいで、MOEフレさんの支援にいってきました。

その時の動画です。ボールの攻略は実際に映像で見ないとコツがわからないと思うので、そんな支援動画になればいいなと思います。自由にみてくださいね。

余談ですがタイムカプセル経由でワラゲに入れると2個もらえます。

Read More

ネットの新常識 でも実話ですね

目からウロコの最近の5箇条をつらつらと

ネットの新常識(経験談も)

・アップデートしたら良くなるとは限らない(改悪もある。確認を!)
・有料でもすべてオウンリスク(有料だからって保証されるとは限らない)
・オープンソースは開発元を見極めよ(後で改悪する企業多数。Adobeも)
・パソコンに詳しい人ほど何も知らない(見極めはサイトの構築と所有)
・ブクマ改ざんやネット感染は実は大手サイトが多い(ツールバーで変造される)

パソコンオタクは自分でやった経験ではなく、ほとんどが専門誌や雑誌のレビューのインプリントですね。だからグラフィックボードひとつとってもトンでもないことを平気で言うことがあります。

Read More

うれしいコメントをありがとう

コミュニティに書いていた相談に素敵なコメントが

わかってくれる人って、なんか嬉しい。 某大手SNSだとちょっと難しい質問だとすぐに「ぐぐれかす」しか・・・

ぐぐれかす、ぐぐれかす、ググれカスって・・・2chじゃあるまいし・・・

まあ、そういう表現じゃなくても「グーグルで調べればいくらでもでてきますよ」っていうアレね。

別にグーグルが書いた記事じゃなくて、キーワードがヒットしたページを紹介するだけでしょw

なにがグーグル先生? そんな意味不明なことをいうから学校教育も破綻するわけで、破綻した弁償は学生の親がヤレよな。

それこそ「教科書先生」みたいなもんさね。人が通わない無機質な死の世界。グーグル先生も同じ意味。そこには何も創造も喜びもない。

ブログでもホームページでも1字でもいいから、がんばって記事を書いている人が「先生」なのにね。 サイトを文字検索したらヒットしただけの話だし、しかも文字だけでヒットするから「否定した記事」も上位にでてくる。言葉尻だけ含まれてるから、まったくナンセンス。

否定された記事が上位にくるとさすがに萎える。ほら、死の世界。

FireFox3.6.20アップデート

MacOSX10.4でいう最新版ですね

アップデート内容はいくつかのセキュリティといくつかの安定性だそうです・・・

まあ、よくわからないけど、いくつかに期待してアップしてみました。

MacOSX10.4でPPCのG4でいう最新versionとなりますね。

IntelMacじゃないとFireFox4も5も6も入らないのですよねぇ。

別にIntelMacやコア4やらi7にしなくても、単純にH264動画が見られるか見られないかしか差は無い。

H264なら動画再生専用のモバイルツールも多いし、ホームシアターで見れば済む。

結局、ホームシアターでメールやホームページや動画サイトは見ないので、結局はパソコンでファイアーフォックスを使うことになるわけだけど、パワーPCのマックはまだまだ動く。モトローラーがアップルへ不正なことさえしなければ、そのままパワーPCも健在だったのに、チップ高いし、モトローラーの企業精神はアップルの事件で少なくともパソコンユーザーの多くは嫌ってるね。アンチグーグルもずいぶん増えたネット事情。グーグルが今度はモトローラーを買収したそうだけど、どちらもツブレテシマエ!っていうパソコンユーザーはほんとうによく耳にしますね。

おそらくPPCのG4マックのユーザーはまだまだとても多いんでしょうね。数百万人規模でいるんじゃないのかしらね? 私もだしね。

http://mozilla.jp/firefox/3.6.20/releasenotes/

オープンソース最新の解釈

よくまとめておられる方がいたので再学習できました

根底の著作権の解釈

まず、根底にすべてのライセンスは著作権で保護されている。
GPLも著作権における保護の対象である。

Read More

#キボウレインボウ# 立体音響

スイートプリキュア新エンディングを立体音響にしてみました

かわいいタッチのきらきらな曲でとってもいいですね。

おもわず笑顔がこぼれます。

テレビで放映されたものを加工して立体音響に編集してみました

スイートプリキュアの新CDの販売案内をご紹介します。

ソニーミュージックから発売みたいです。9月7日です。

http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=3836&cd=MJSS000009054

Read More

Teraプレイ日誌ヴェリカ北門

無料サービス期間中にみんなで登山してきました

みんなで見知らぬ土地を馬でハイキングしてきました。 登山ですね。

頂上からの景色は絶景でしたよ〜。

Read More

Tera PC負荷・温度変化

GeForce GTS450 DDR3 省エネのグラボで

なかなか省エネになってる。これはゲームというよりグラボの性能がいいのだと思われます。 

性能といっても省エネに対する性能ね。スピードじゃなくてw

GTX580やGTX560では70度〜80度にもなることもあったTERAでしたが、(またはCPUに不思議な負荷も)、GTS450の省エネDDR3(補助電源不要版)では、常に50度台をキープしていました。

Read More

ThunderBird3.1.12アプデ

あれ先日アプデしたばかりなのに、たてつづけ

変更点はなんだろう? リリースノートをみてみるとパフォーマンスと安定性の強化ってありますね。

こころもち高速化したような気はします。キノセイかもしれません・・・ 

FireFox6のYSlow正常化へ

どうやらFireBugの問題だったようです

ブログのページのスピードなどを測定して、どこが問題があるか教えてくれるファイアーフォックスのアドオンツール「YSlow3.1.3」ですが、先日のFireFox6へのアップデートと同時に使えなくなりました。(過去ログ参照)

http://blog.communes.jp/honoka/entry/571

その後、もしかしたらFireBug(YSlowを動かす元となるエンジン)の問題ではないかなとおもって、いちどFireBugを削除して入れなおしてみたら無事に動きましたのでレポートしたいと思います。

https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/1843

http://getfirebug.com/firstrun#Firebug

YSlowの挙動がおかしくなった? 表示されない? 計測されなくなった?

Read More

アドビフラッシュは元々オープンソース

なんか知らない人がいるようでw

アドビフラッシュはもともとマクロメディアのフラッシュプレイヤー。

有名な話ですね。ちなみにこのフラッシュプレイヤー、もともとオープンソースなんですわ。

つまり2次配布も自由!GPL/GNUです。

メーカーが自主規制で配布しないで〜っていっても、それは無理。GPL規約に違反することになります。企業で違反行為はマズいでしょう。

オープンソースとして出してしまっているわけですから。

Read More

ThunderBirdもアプデ3.1.1

気になって、メールクライアントで有名なサンダーバードのアップデートをチェックしたら更新してました!

実は、ずっとThunderBirdなんですわ。昔はEudraをよくつかったんだけど、日本のIT産業を地においやったライブドア事件から使わなくなりましたね。ライブドア関連アプリもね。

その前からサンダーバードは併用していたので、かれこれtelnetでモジラが出してたやつを入れると14年くらいサンダーバードっていうことになりますね。

無料でセキュリティもしっかりしたWindows用のメールソフトとしてお勧めの逸品ですね。Mac版もありますよ〜。

FireFoxが6へ・・・YSlowバグ発生

なんだかおいおい状態に・・・・マイナーアップしない方向?

ファイアーフォックスが5.1からいきなり6へメジャーアップデートしました。

6だから何かかわった?ということもなく、アドオン関連(プラグイン)が使えないものが増えました。

YSlowも使えなくなりましたね。

最近、いくら非営利とはいえ「モジラ」のやることは理解できなくなりつつ・・・

やっぱり、GoogleCromeを生み出したアップルのSafariがいちばんベストなのかも知れませんね。AppleWebKIt製ブラウザで、実はグーグル・クロームってまんまサファリなんですよね。エージェントコードやソースをバイナリで調べると、あちこちそっくりですね。販売元を変えた別ネームの同じブラウザなんでしょうね。

FireFox5.1が突然不調に・・・

というかもともと5での仕様だったのかな?

いきなりクラッシュ!? というわけではないんですが、いつも使っているファイアーフォックスで動画サイトをバリバリみまくっていたところ、なぜか応答しなくなった。

どうやら回線ごと切れてる感じ。

IEからアクセスするとLANのランプが点滅するけど、FireFoxでは多数のページ(といっても4つだけど)に同時に高負荷でアクセスすると、回線がブチギレルようです。

その後、timeoutの180秒(3分)まで無反応・・・

当然、動画サイト側のセッションが切れて白紙。

これって仕様なの? 昔はFireFox1,2,3,4では平気で動画サイトのページを20も30も開いて同時視聴したりしてたけど、5ではたった4ページでナムナムなんですね?! 動画の容量はコミュネス動画の古いやつだから当時のFireFoxのバージョンで見ていたものと同じなんだけどね。

そしてIE8と9がとても良く使える・・・でもちょっと不安定な感じ。

どうやら我が家ではWindowsもiPhoneもMacのパソコンもインターネットはすべて「Safari」になりそうです。動画サイトもブクマしたものを30ページ同時にチェック再生したりダウンロードしたり、ぜんぜんぬるぬるですね。

http://www.apple.com/jp/safari/

Read More

ややこしい関係のIT事情

GoogleCromeはアップル製で、iPhoneは非アンドロイド

力の関係?歴史の関係?

お金のためには身を売る?それとも、いわゆる悦な営業トーク?

そう、グーグルクロームはAppleWebKitで作られている。アップル製品であるとも言える。

ではiPhoneのOSはグーグルのアンドロイド?いいえ、マックのOSです。ピュアUNIXです。

いわば、グーグルクロームはSafariのコアを使ったオープンソースの再開発品。

アップルから発表しないでグーグルから流通しているだけってわけだね。

では、アップルとグーグルの癒着が強いのか?

いや、むしろモバイルOSの盗作品「アンドロイド」でウインドウズ3,1時代のような火花すら見え隠れするお互いの関係・・・・

大手企業でも幼稚な利権争い。IT事情も政治も似たようなものですね。

すくなくとも、コンピューターメーカーが作ったOSは安心できますよね。実はそうした企業は世界にそんなにありません。ウインドウズ?パソコンメーカーじゃないよ!アンドロイド?検索サービスのファンド買収会社でしょ。儲かりそうならサイトごと買収して、つぶれそうなら買収金も完全に払わずに2年でポイ捨てする会社ですよ。グーグル。

コンピューターメーカーでOSを作ってらっしゃるのはアップルコンピュータしかないですよ。(いやまじでw

GeForce 280.26 Driver アプデ情報

フラッシュのGPU対応が強化されたらしい

というわけで、実際につかってみます。

レポート結果・・・・ ダメだ・・・フラッシュ動画でグリーンバックになって強制再起動ループが発生・・・

フラッシュプレイヤーはアップデートしても問題なかったけど、ドライバーとグラボの相性によるハードリセットですね。

やっぱり、266.58が一番安定しています・・・・(もういちど入れなおしました・・)

YouTubeの動画をみるだけで、一部画像が緑に乱れてパソコンがフリーズって・・・・ かなり危険すぎます。

Read More

Adobe Flash Player 10.3.183.5

バグの改善などなど

アップデートしましたね。バグの改善みたいでした。

フラッシュ動画の安定性の向上も期待できるといいですね。これからテストしてみます。

Read More

リファービッシュのよもやま話し

要するに中古です、はい。

refurbish リファービッシュ。

 最近、パソコンショップなどで見かける言葉で、メーカーできちんと検査してリビルドしなおしたメーカー公認の再生パソコンです!というような、あたかも「決して中古ではない」ようなキャッチコピーの代りによく耳にしたり目にする言葉ですが、要するに「中古」のことです。

語彙はrefurbishリファービッシュ:中古で壊れかけた家を手入れのために改装する、再び表面を磨いてきれいにする、ということで、外に目立って付いた傷をこすって綺麗に磨いた中古、という意味です。中身を磨いているのかどうかといえば、いちばん気になるのは消耗パーツであるハードディスクと電源ユニットとマザーボードですが、別に新しいハードディスクやパワーサプライやマザーボードをすべて新品まるっと交換してくれているわけではありませんから、「耐久年数」で言っても「普通の中古」と何ら変わりません。

それらを換装しなおしたものは、リファインっていいます。リファインのパソコンは中身を綺麗に新品に交換されています。主用3部位ですね。ハードディスク、マザーボード、そして電源ユニット。 語彙でもrefineリファインとは「〜を精錬する」という意味があり、まったく新しいものとして作り直す意味があります。

リファービッシュは単なる中古、リファインは主用3パーツが完全に新品に交換された別物。

よく覚えてパソコンショップを回ると「失敗」しないですね。

ほとんど同じもので、出品されているPCが、2年前の型式で、リファービッシュで19800円、一方リファインで21800円!? 

さあ、どっちが賢い買い方でしょうw

 (当然、耐久年数で言えばリファインの方が2倍以上長持ちしますね)

余談ですがRebuildリビルドは単に前のOSを削除して新しくインストールしなおしました、という意味ですから混乱しないようにしましょうね。リビルドとリファービッシュ/リファインは、言葉の使い方のジャンルが違うものです。単なるOSのリカバリーの意味がリビルドです。システムを再構築する、つまり、OSをフルリカバリーで出荷状態に戻す意味がリビルドです。

共通仕様に準拠しないデジカメも

EXIFは意外と名のあるメーカーは非準拠だったりして‥‥‥‥

いわゆる規格というものが世の中にあります。

規格はいろいろなユーザーの益になるよう、いろいろな団体や組織の意見で、作る側も使う側も公平に益になるように考えられるのが「規格」ですが、自分の会社の益になるように規格から逸脱するメーカーもいるのはIT業界の裏側ですね。

具体的には某メーカーのアレなどは完全なEXIFに対応していません。独自の規格です。EXIFに対応しているといっても120%完ぺきではありません‥‥‥紐付きアプリでめんどくさいです。保障期間が終るとタイマーで計算したかのごとく、よく壊れるあのメーカーですね。

EXIFとは「エクシブ」と呼ばれるデジカメのデータ基準の規格で、世界がこの規格の準じています。エクシブはデジカメを通じてデータとして画像に埋め込まれ、タテヨコ、サイズ、回転情報、位置情報、シャッタースピードなど、撮影した時の固有のデータが埋め込まれます。フジフィルムが開発し、その後公開され、電子工業振興協会 (JEIDA)で規格されたものです。読み方は当時はエグジフまたはイグジブといってましたが、とても言いにくく、意味無いところに濁音があったりしたのですが、今では濁音の位置が時代とともにさわやかに代わり、多くのITショップの店員さんの間では「エクシフ」や「エクシブ」と言われるようになりました。エックス+イフ=エクスィフ、という読み方が定着しています。(濁音いらない)

まあ、実際に発音していただければすぐ理解できますね。

イ”グジブ、エ”グヂブ・・・・言いにくい><。

エクシフ、エクシブ・・・おお〜さわやかー!

Read More

動画サイトの音のよもやま話

コミュネス動画はFLACやADPCMのロスレス実現

動画に欠かせないのは映像の他に「サウンド」つまり音。

これがMP3だと、いくらビットレートで1024KBitであっても汚い・・・普通は128Kビットくらいで高音質でも384Kくらい。

超ひきあげて2048KビットにしてもMP3の圧縮ロジックそのものが低音と高音のDPS再現にうまくないので、実はMP3の2048KビットはAACの196Kと同じだったりしますよね。

ではAACならいいの?

いいえ、更にきれいなサウンドのエンコード種類には上位がまだまだあります。

Read More

受信する、とは?

インターネット用語

受信する、実はテレパシーの能力のこと。

いわなくても、ピピピと感じた、何か電波のようなものが飛んできたので、キャッチしたら、予知できた。

クイズの答えがなぜかひらめいた! まだみぬ未来の宝くじの当選番号がふと脳裏によぎった

それを「受信」といいます。最近よく使われるようになった用語で、実はいろいろなシーンでも能力を感じられることも多く、本当に人類が覚醒し始めてきたのかも知れませんね。

とんでも科学のひとつですが、今日も「受信」したいですねー。

動画プレイヤー・厳選ベストチョイス

結局もとの状態に戻ったわけですが

やはり安定と互換と操作性がいちばんの要素になってしまいました。

ダメだったのがGOMとKM。カクカクひどかった‥‥

けっきょく、めぐりめぐって戻の鞘というチョイスですが、詳しいことは日記に書いてみました。

http://communes.jp/minidiary/detail.php?bid=370

本家MPlayerの現状は?超進化

マックの動画プレイヤーで有名なMPlayerが更に進化

知らないとは恐ろしい・・・ 痛感した。

GOMだ!FLVだ!KMPlayerだ!・・・・などとちまたでは動画プレイヤーの話が中心だが、FLVに代表するGPLオープンソースの動画プレイヤーでマックでは有名な(というかGOMの原型だったよね?これ)、MPlayerの現状を調べてきた。

Read More

umplayer気になる動画プレイヤー

VLCと同じGPLベースでYouTube高画質保存もワンタッチ

前にも気になっていたUMPlayer。ユニバーサルマルチメディアプレイヤー。

動画再生ソフトではあるが、VLCやGOM同様にアプリ自体にデコーダーを搭載しているので、手軽に何でも再生できることが売り。

最近、どうなったか見に行ってみたら、超パワーアップ!!

Read More

動画プレイヤー比較GOM VLC WMP

ほとんどVLCの優勢、ときどきメディプレ

いろいろ再生テストしてみました。 GOMプレイヤーでカクカクするので、どうしたらいいもんだかなと思いつつ、同じカクカク動画をVLCで試しても同じ箇所でカクカク。おそらく同期マーカーのタイミングずれなんだと思うけど・・・

全般的に言えば、広告が入らないし、くだらないGoogleツールバーで金儲けもしていないVLCが99%優秀。GOMはだめだ。まあ、金で汚染されたいならGOMでもいっかな。でも、VLCでほとんど再生できる動画が、GOMではかなり制限される・・・

もっとも、日本人なので、KMPlayerやGOMのような「韓国人むけ韓国プログラム」は性分にあわない・・・いくら民主化だとは言え、隣国の共産社会の力でのしあがった国なのは事実だし、人を殺す戦争のための徴兵制もあるわけだから、ちょっと偏見というより「平和主義と言い切れない」のは確かな事実。(冬のソナタとかも、韓国人の知り合いがいるけど、現地韓国では雪も降らない公園でセットで雪を降らして、日本だけでHITしたへんな映画という現地民の認識もあるし・・・)

いろいろな人々が開発しあって完成したGPLによるVLCを応援したいのは、そうした理由。GPLの中で韓国の人たちが交じり合うのは国境を越えて良いことだけど、GOMやKMPlayerのような個人のいち企業が作った利益の商売のための無料アプリはピュアでクリーンなものだとは思わないので。

Read More
Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.