Communes

YouTubeが重いのを解消する!

QoSにてネットワーク負荷をバランスよく軽減させる

YouTubeが重い対策

グループポリシーは無効にさせない
QoSにてネットワーク負荷をバランスよく軽減させる
ネットワークカードのタスクオフロード機能は使わない

グループポリシー有効
QoS有効
タスクオフロード無効

無線ルーターの干渉を受けないために
「ICMPリダイレクト送信」を「使う」で設定する

ルーターのRIP送受信もONにする。
PSVITAでアプリ検索できなくなる恐れもない(検証済み)

あと、アバストなどのセキュリティソフトでアカウント認証がエラーして「リトライ状態」が続く場合もネットゲームが重くなったりYouTubeが劇的に重くなったりします。

パソコンドクターより学んできました。転載許可を得ています。
ほんとみるみる安定しましたね。

MOEが落ちまくるLDも解決してしまった。ありがとう。
ただ、最近のMOEはタスクマネージャー起動してバックグラウンドにすると不安定になるっぽい。

Twitterルール(ブロックorリムーブ?)

ずばりブロックが親切です。これはマナーですね。

Twitterで最初に困惑するのは、この世界のルールを知らないことで、相手に迷惑をかけてしまうことですね。

フォロワー数が100人以内だと、さも自分で勝手に作ったルールで通る?!と勘違いしてしまうひとも少なくないようです。無言フォローは辞めて下さい!とかいうのは、マナーから言えばたいへん相手に失礼です。

ツイッターは個人の勝手な非公開のメッセージングツールではないので、プロフィールを公開設定してツイートを始めた以上は、世界中の人とのコミュニケーションの場にデビューすることを意味します。

それは、自分だけがデビューする、という意味ではなく、この世界の先人たちからの「フォロー」も招き入れる責任がある、ということです。

そう、ツイッターの世界では、数千万人とフォロー関係を築きたい、と考えているパワーフォロワーさんたちも大勢いらっしゃります。そこに、たった100人程度のフォロワーしかいない貧弱なシロウトがのこのこと自己ルールで(自分で作ったツイッターサーバーシステムではないくせに)、無言フォローは嫌だ、だの、無言リツイートは迷惑だ、だのとヌカす権利は一切ありません。

そうしたいなら、ツイッターの世界では、プロフィールの「プライバシー非公開設定」という項目があり、そこを非公開ONにしておけば大丈夫です。

なぜか?

おすすめユーザーという項目で、自分のアカウントが全国のツイッターユーザーに紹介されなくなるからです。逆に言えば、公開設定してツイッターを使っている以上は、ツイッター側がサーバーシステムを通じて、全国の同じジャンルの興味のあるツイッターユーザーに「おすすめユーザー紹介」と言う形で紹介して、ツイッターが公式の案内として「フォローしませんか?」と表示してきます。

自分で勝手に作った「無言フォロー禁止???」なんていうルールはむしろインターネットの世界では「超迷惑行為」と言われます。 たった100人しかフォロワーがいないアンタがこの世界のルールを知らないだけでしょう?と言われて論破されて終わります。確かに事実ですしね。

ツイッター側も「おすすめだからフォローしてあげてください」と言わんばかりにお薦めしてきますから、それをフォローしたら相手の自分勝手なルールで「無言は迷惑だ」とかヌカされても、それはまさに

「ツイッター公式サイト運営にケンカうってるんですか?」

という意味にもなります。みんな、ツイッターが公式サービスとして「おすすめユーザー」だから信頼してフォローしているわけですからね。

Twitterが公式サービスとして「フォローしてみましょう」と言って、フォローするように促しているわけですから、自分勝手なルールを作って無言フォロー禁止などをいくら主張しても、それこそただの迷惑ルール無視と言われる。

自分勝手なルールは公式サイトにケンカを売るようなものなので、くれぐれも初心者はルール無視を慎み、ツイッターがフォローしていいよと言ってる以上は、下手なルールなど作らずに公式サービスのルールに従いましょう。

さて、ベテランユーザーの方へのアドバイスとしては、もし相手が「個人の勝手ルール」で、無言フォローは辞めて下さい、などの意味不明な要望をしてきた場合、相手がルール違反なのはこのように明らかではありますが、そこで波風たてずに上手に葬り去ることが大事です。

そのためには、ツイッターのベテランの間で常識になっているのが「ブロック!」です。永遠にさようなら、という宣言です。これで良いのです!

ブロックしないで、ただのフォロー解除(リムーブ=リム)ですと、今度は逆に、こちらが相手のページで「おすすめユーザー」としてフォロー推奨として紹介されてしまい、また同じ繰り返しの悲劇が生じてしまいます。ですので、問答無用で構いませんから、「ブロックすること」が正しいルールと一般的にツイッターの世界では言われています。

また、こいつ、フォローしてきやがった・・・こいつの話はきらいなんだよな、こいつネトウヨだから嫌いだ、こいつネトサヨだからきめぇ〜、とか言って、ただのフォロー解除(リムーブ=リム)だけでは、また同じ繰り返しになってしまいますから、お互いのためにも「ブロック!!!」が正しい相手を思いやる優しい対応なのです。

あまり偉そうなことも言えませんが・・・・とりあえず、ぽちぽち手動クリックで運営して、フォロワーが現在までに18000人ほどになったツイッターユーザーとしての助言と思って聞いてもらえばありがたいです。

デンキを消す?!

時代それとも地域?文化圏?家族の伝承?

ささいな意見の違いがあって、ケンカというほどではないけど、なんか妙なムードになった友達の会話。

ふと、若いころの話を思い出したのですが、また懐かしみつつブログに書こうかなと思ったの。

お泊り会の頃の話で、女子3人がわいわいと恋バナとかでキャーキャーいうわけですが、もう寝ようか、ということで、仲間のひとりが

「デンキ消すね」

・・・・すっかり電気を消すのだから、わが家では「電気を消す」と言う意味は、電化製品の電気を止めようという意味で教わってきたから、冷蔵庫とか大事なものは別としても、テレビとかラジオとかスタンドの明かりとか蛍光灯とか「電気を消す」という意味でずっと教えられてきた。

・・・・デンキを消したはずなのに・・・・

うるさい!

明るい!

まぶしい!

・・・・・ねえ、もう電気消そうよ! と、やっぱり友達のA子もいったら、

C美いわく

「デンキ消したよ?」

・・・・そう、暗い部屋でテレビを大きな音で明るい映像で見てるのだ!

いや、テレビも消そうよ、だってデンキ消すっていったじゃない?

え?デンキって蛍光灯だけのことでしょ? いつからデンキがテレビになったのよ?

え?電気って家庭電化製品のことでしょ?いつから明かりだけを電気というのよ?

3人とも 「あれえ??」

まあ、その後はそんなつまらない話で盛り上がったのですが・・・・あはは

twitter access token消滅事件?

2015年09月27日から10月5日まで間欠的に発生か?

いつも愛読ありがとうございます。

ツイッターがらみのニュースというか、いつもお馴染みパソコン教室の某先生(ドクター)の最近の調査結果がオープンセミナーで開催されたので、そこから気になるニュースをチラホラと。

まず、ツイッターのユーザーアクセストークンが勝手に抹消されてしまう件。

正直、ほのかはITスキルがそこまで達していないので、さっぱりわからないのですが、必死にメモッたので頑張ってブログに書いてみます。既にナレッジ情報の著作権元となるパソコンドクターには調査レポートの転記の許可は得ております。

----------------------------------------------------------------------

ツイッター・アクセストークン消滅

これまでの現象

2015年09月27日午後4時ころより、ツイッターのAPIにおいて、block/create(ブロック登録)およびfriendships/destroy(フォロー解除)を1件でも行うと、User access tokenおよびaccess token secretの二つのアクセストークンがツイッターの公式APPサービス上で「自動抹消」される現象がいくつか確認された。再現性あり

新しいアクセストークンを取得して再登録しても、やはりフォロー解除を発動すると1日に1件でもトークンが抹消されるケースもあるようだ。また、逆に何百回ものフォロー解除(post friendships/destroy)を発動してもまったくアクセストークンの抹消にならないケースもある。再現性あり

また、おもしろいことに、関連アカウントのAPIを抹消すると、任意のタイミングでアクセストークンが復元する事例もあったようだ。再現性あり。

これらの不安定な要素は、ツイッターの日々の管理運営でのルール違反や規則違反といった要因ではなく、ツイッターのマスターサーバーのトラブルないし仕様変更におけるデータベースシステムの移植エラー(データ消失)の疑いがある。実際、25時間後に何もしないで復活したという事例も数十体を観測している。

このことから、これらのトークンの「短期的な連続消滅」は、ツイッターのメインサーバーのトラブルの疑いがあり、APIシステムがかなり汚染されている状態が懸念される。(仕様変更も公式発表なしにデータが崩れる状態は、インターネットの世界では一般的に汚染サーバーと呼ばれる)

----------------------------------------------------------------------

と、いった内容でしたが、よくわからないけど、役に立つ情報ならと思うので、パソコンドクターの許可を得ておりますのでブログに掲載させて頂きました。

結論は、アクセストークンが短期間で何度も消滅している場合は、あわてずに3〜7日待ってみて下さい、ということでした。ツイッター側が気づいてデータベースを再読み込み反映しなおすなどして、気づいてみれば自然に復活することもあるそうです。

Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.