Communes

気になるiPhone4とOS4のメール管理

まあ、いまから心配しても仕方ないんだけど、どうやらメールボックスが従来の「アカウント単位」から「フォルダー単位」に大幅に変更になるらしい。
これはどのメールアカウントのゴミ箱だっけかな?っていう使い方ができなくなるらしい。マルチアカウントで「共有のフォルダ(ゴミ箱も)」ということ。
実際にやってみないとわからないけどね。

iPhone4公式発表 いわゆる普通のテレビ電話ですね

さあ、うわさのCCDカメラ2倍搭載の情報で、3D立体ムービー機能だ!とか影?でウワサされてましたが、けっきょく「ただの普通のTV電話」で、10年ほど前からドコモさんがやっていたテレビ電話がついただけでしたね。

うちもFOMAの初期型を持ってますが、正直TV電話は使わなかったのよねぇ‥‥‥ だって電話するのにお化粧なおししないと‥‥‥だから電話を取らない。たのむ顔うつすのやめて〜〜〜状態でTV電話コールはぜんぶ拒否ってましたから。

Read More

ブログのデザインをイメチェンしてみた

どうやってデザインを変えるのかなと、いじってたら、ブログ>テンプレート変更で、たくさんのテンプレートから選ぶだけでした。

これはデスクトップカオスっていうデザインみたい。なかなか今風なデザインですね。

まあ、見た目より中身が大事なんだろうけど、見た目も気分イメチェンには必要ですよね。

Read More

サクラと一般ユーザーの違いをITセミナー学んできた

ああ、納得!
セミナーを聞いたらとってもカンタンでした。
基本原則的に、利用サイトで何らかの利益を享受しているか、していないかだけの違いですね。

金銭的な利益を得ていないユーザーは一般ユーザー
何らかの利益を得ているのはすべてサクラ

これが原則的な大分類です。Google広告やアマゾンアフィリエイトを掲載しているブログは例外なく「ヤラセ行為のサクラである」と断定できます。ハイ

少なくとも一般ユーザーと呼ぶには無理がある

Read More

きれいなお花は心が和みますね

ふと、最近みつけたcocoshopさんのブログ。

とてもエレガントで美しいとおもいました。うーむ、アタシも見習わないと‥‥‥

Read More

コンビニでマウスをもらいました

なんだかうれしかった。おなじみのコンビニ。なにやら某商品(ペットボトル)の販促品で、パソコンのマウスがオマケだったみたい。
販促用の期間が終わったらしくて、ごそごそやってるので何してるのか聞いてみたところ

「ほのかさんマウス要ります?1個差し上げますよ」

え?光学式のかなり立派なマウスじゃん。ありがたや〜。携帯するのに便利なUSBケーブルが収納できるやつみたい。
コンビニのおまけ品おそるべし

いろんな「世も末サービス」登場

よくある「世も末サービス」をピックアップしてみたり、
例えば、ホームページに無関係な企業広告が入るサービスは、世も末サービス。

結局は、特定の企業が「利益」を得るためにやっているコマーシャル・メッセージへの加担だから、一般利用者が「運営側として活動させられている」わけだし、今までリアルで投じてきた 広告>集客>スタッフ人件費>利益 に必要な広告費を、新しい利益ソースとして、かかるべき人件費と広告費の部分をインターネットに投じて、これらの「スタッフ費用」の人件費部分を「一般ユーザー」に置き換えて、非常勤のアルバイト雇用している方式と同じ。まさに利益をもらっているからアルバイトだね。つまりサイト運営側の立場なわけだ。

さも、表層的な言いまわしや、デザインの見た目だけをキラビヤカにして、ソレらしく見せてる詐欺商法みたいなものだし、利用しているユーザーは一般利用者ではなく「運営サイド側の存在」となっているわけだ。(実際に、広告を見たりしたら、コミッションつまり賃金がもらえるから雇用のひとつと言える)
その収益の一部を何かの慈善活動に寄付だのヌカしても、別に節税対策の利益配分だけなので、何も社会福祉には貢献しないし、その寄付先もやはり「関連企業や組織」なのが多くの事例なので、何もボランティア支援では無い。

Read More

モバイルを使ってて思うんだけど

よくさ、iPhone用とかスマフォン用とかに、マイブログとか主用サイトの「記事だけ+写真」をまとめてスクラップ表示する機能があるじゃない。

ブログ全体をフルブラウズするわけじゃなくて、記事と写真だけリトリーブしてスクラップ表示するアレね。

広告が削ぎ落とされるし、余計な画像は削除されて軽くなるから便利というものの、かなり出回ってるアプリやWordPressのiPhoneテンプレートでやってみたけど、やっぱり広告はバッチリ入るし、デザインに必要な画像アイコンも削除されて、なんだか「味気ないページ」になる。

さしずめ、100ページの描画スピードを測定したものの、手間を含めて総計100ページの「高速化時間」の平均レートはどうも2〜3秒しかなかった。

味も素っ気もないページで簡略的に見たいなら、テンプレートでそういうブログデザインを選べば済むし、USER-AGENTで切分けて表示を変えればいいだけだし、

そもそも、RSSリーダーなるものがあるわけだから、写真もテキストも要約して表示してくれるし、最近なんだか「意味ワカンねー」的なものが多く増えてきた気がする。ツイッターもGoogleも、よく使ってはいたんだけど「やってることはゼニカセギ」だし、なんだかインターネットサービスと呼ぶにはオコガマシイ存在だと思う。

インターネットって、そもそも公共性と通信性が求められているものであるし、別に「いち企業の商売のため」に生まれたものではないから、その大原則からみても、やはり「主用サイト?」なるものは、インターネットとしては「かなり低レベル」と言えると思う。

ツイッターやmixiで、今でもコミュニケーションしてるという人と先日情報交換したけど、結局のところ「やり取りしてるのはリアル友人だけ」という。みんな口々に「メールで済む」とも言っていた。私も実はそうである。

Read More

ひとつの考え方

運営者、参加者、利用者の概念のうち、利用者がいないのが参加型サイト
つまりすべて参加者で構成されているサイトである。
運営者も参加者であり、利用者もすべて参加者である。
もっとも強制的な参加は一切なく、すべて自発的な自由な参加である。
参加とは、会員としての自覚を持ち、会員として登録することを意味する。
投稿して記事を書いたり、コメントを書いたりすることが、参加である。
投稿するためには、まず読まなければ書けないこともあるため自由に読むことができる。
しかし、投稿する気が無いのに読むだけの行為は「自覚ある参加者」と呼ぶには無理があると言える。
最終的には、機能を使ってナンボか、っていうことに終止する。そこにルールを当てはめていけばいい。
つまり、サイトの全体のカラーを打ち出すことが大切であろう。
そのサイトが何を目ざしたサービスであるのか、それがいちばん大事なことであるし、わたしたち参加者も「利用者(消費者/客)」ではなく、自活ある参加者としての責任が求められるのがコミュニケーションの基本だろう。よって参加意思の無い者が「勝手に読み漁る=利用者/客」ということを助長するような考え方であっては、インターネットはダメになってしまう。(それは単なる営利目的の、運営者/客、という関係だけしか成り立たない)
非営利の参加型のサイトは、まさにそうした点まで話し合われており、なかなか日本では巡り合うことが少ないが、そうした健全なサイトこそ大切にこれからも参加し続けたいと感じた。

運営者、参加者、利用者の概念のうち、利用者がいないのが参加型サイトつまりすべて参加者で構成されているサイトである。運営者も参加者であり、利用者もすべて参加者である。
もっとも強制的な参加は一切なく、すべて自発的な自由な参加である。
参加とは、会員としての自覚を持ち、会員として登録することを意味する。投稿して記事を書いたり、コメントを書いたりすることが、参加である。
投稿するためには、まず読まなければ書けないこともあるため自由に読むことができる。しかし、投稿する気が無いのに読むだけの行為は「自覚ある参加者」と呼ぶには無理があると言える。

Read More

iPadに1200人の行列

それだけ並ぶのもすごいなぁ。たしかMacのOSを真似て作られたWindows95の時は1000人の列だったと思うので、それより多かったんですね。やはり、パソコンの老舗のコンピューター会社は強いですね。途中で、Windowsのような贋作パソコンが詐欺販売商戦ですごい時代になったけど、やっぱりホンモノはこうして戻ってくる!よく贋作PCの販売合戦から撃沈せずに、ここまで耐え抜いてきたと、そっちの方を誉めたいです。
そういえば、Windowsは最新は7ですが、あいかわらずXPユーザーが70%以上(Windows7は10%未満)という利用状況もあり、そのXPでさえ「サポート終了のただのゴミ」。かんじんな7は今でもまともに動かないという・・・なんだか不良品を販売してるようなもの(セキュリティ対策うんぬんもそうだけどね)

まあ、このブログもXPで書いているのでアレですが(中古ショップで安かったダケの理由)廃品の再利用は環境にいいですからね。別に私はマカーじゃないので、狂信的にアップルをヨイショするつもりはありませんが、正しいものこそ社会の宝!という点でほんとうにいいインターネット社会になってきたな〜って思いました。

セキュリティといえば、こんな動画があったのを思い出しました。
マックとウインドウズの商品完成度の違いと思えばいいでしょうね。


[CM] Macをはじめよう(ウイルス)

そしてもうひとつは、こっち
Read More
Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.