もぶろぐだにゃ
デコメでママブログ
絵でるかテスト、これiPhoneからデコメールで送信したコミュネスブログです。




おお!イケルじゃん
Read Moreまあ、プロフみてもらえば友達登録数とかわかってるとおもいますが‥‥‥
別に友達をカネで買収してるわけじゃないし、何か通販とかで特典とかで釣ってるわけでもないし、そもそも商売人じゃないので通販サイトなんて持ってないし、
そんな平凡なユーザーでも、ちょっと気を使うことで、友達も多くなり、コミュニティも盛り上がって、毎日かならずネットで交流して何年も楽しんでいる、‥‥‥そんな個人的な話しをちょこっと書きたいと思います。
記事を書く、そして募集する、
よいイメージをみんなに伝える(自己紹介/サイト紹介)
多くの人たちが自分のコミュニティやブログに来てくれるか真面目に考える
ブログ、コミュ、日記、写真、動画
そして絶対に欲を出さない!
Read MoreFlex3でWEBチャットの内容をリアルタムでパソコンに読ませることができるので覚え書きメモ。
具体的にはコミュネス生放映サービスっていう無料サイトで実装している。2P2やマルチキャストまたNetGroupをフル活用して、動画ビデオライブ共有、リアルタムのグループチャット、そして棒読みちゃんによる読み上げ、また動画専用コーナーではコメントスクロールも実現しているらしいので参考になりますね。
Read Moreネットでかわいい動画を発見!リンクしておきます。
ココショップさん(cocoshop)のコミュにのっていたので、思わず紹介です〜
ココショップコミュニティはこちら
まず、自殺する人しない人も、ちょっとだけブログみてみてください。
ひきこもりに悩む人‥‥‥ 会社で居場所が無い人‥‥‥ 正社員なのにパートより給料が安い人‥‥‥
生きる望みがない人
いろんな人がいますよね。でもどうでしょう。全部それって「自分のことだけ?」じゃありませんか?
自分がいることで、他の人を楽しませることができる。
そんな生き方もあります。決してお笑い芸人ではありません。あなたの存在が「ありがとう!」って言われる生き方があり、たったひとつのボタンを掛け替えるだけの単純な人生だったりします。
これ、自分の話なんですよね。アタシの。そのボタンとは‥‥
Read More最近、ちょっと友達の会話の中で「それってどうなの?」って感じるのが多い。
最近できたあっちのデパートのレストランがすごく混んでるみたいだから、ここじゃなくてアッチにいこうよ!
‥‥‥え??? なんでワザワザ混むとこいくわけ??
これ、いろいろ調べたら、地方から上ってきた人で都心部に在住する人だけの特徴なんだそうです。しかも日本人だけ。
私なんか、元々、東京生まれ東京育ちなので、何があっても「並ぶ店=人気ではなく業務に支障な能力の店」って親から、いやおじいさんの時代から教えてもらってきた。
なので、「東京で並ぶ」なんて聞いた事がない。むしろ、
並ぶなんて、オマエ??? バカじゃないの???
って、思われるのが基本で常識です。1日の飽和容量を大人数で食べることを特徴としたレストラン業務であるなら、それなりのしかるべき人員スタッフの拡充能力や、テーブル、回転数、またいろいろな工夫によって「外に並ばせないのが繁盛店の良いバロメーター」なので
Read Moreどんなことまで出来るのかと、いろいろやってみたら、棒読みちゃんや月読あいなどの音声アプリで、ゲームの中のキャラをコンピュータの音声でしゃべらせることができて、それをコミュネスの生放映サービスで流してみた。
やりかた!
1、棒読みちゃんをダウンロードしてくる(ベクターにフリーで蔵)
2、棒読みちゃんのクリップボード監視をONにする
3、ゲームでチャット内の文字をコピーする
マスターオブエピックなら、シフト+CTRLを同時に押しながら、やじるしカーソルキーでチャットの入力したテキストを範囲で選択できるので、範囲選択したらコントロール+C(コピー)でコピーさせると、棒読みちゃんが朗読してくれる、とういわけです。
1、シフト+CTRL同時押し
2、やじるしカーソルキーで範囲を選択
3、CTRL+Cで範囲選択した内容をコピーする
4、クリップボードにコピーバッファが転送されることでパソコンがテキストをしゃべってくれる
コミュネス生放映でニコ生も余裕で見放題で、しかも24時間ぶっとおしで生放送できる。
受信に使ったパソコンはもう7年前のけっこう古いマックなんだけど、それでもここまで出来るのでびっくり。
こうして、ともだちとネット情報をリアルタイムで共有できるので楽しいですね
3画面同時にリアルタイム生放映の絵
コミュネス生放映でニコ生放送も余裕の絵
いやはや、8放映の同時視聴とか余裕でかませられる実力にはびっくりだけど、更に面白い使い方もいろいろとみんなで情報出し合ってます。
こみゅなまユーザーの会(非公式)
まずは、たいちょとにゃそ姫の言っていた「放映前にF5を押す」と超キレイに放映できる件。
やってみましたら、ホントでした。いや、はや、みんなどこでそんな情報をGETしてるし。すごいな〜。 あたしの発見は、気になる音割れだけど、放映画面のマイクをあげたり、PCのサウンド出力を下げたりしてみたらキレイになりました。
あとはManyCamの方で、雪が降ってるエモを入れたり、文字情報をスクロール(ニコ動画みたいに)で流したりできるので、なかなか楽しい使い方が出来ますね。
生放映の画面に生で文字スクロールコメントが自由にできるのがすごいと思ったり。その機能で、20日のイベント企画テロップをGETしました。
各位ゲームフレンドさんのリアルタイム中継で花が咲いたのでブログ。
ラグなし、秒間FPS60。うちのショボいマックでもFPS30でこのきれいさ。
同時に8画面でやってましたが、すごい
ちょっと感動しました。
それぞれDXキャプチャーで動画を録画もできたので、なんだかこれだけ充分な気がしますね。ヘンな広告も動画の中に入らないようですし、これさえあればもうYouTubeもニコも解約ですねwww
保存した録画は、そのままコミュネス動画コーナーで掲載すればコメントも楽しめちゃいますね。
参考リンク: コミュネス生放映サービス