iphone5台持ちで月額5000円台
現在の6300円で話し放題(相手はドコモだけ)foma xi対応。発信する方がカケホーダイに加盟してさえすればよい。
しかし、本当に安いのか? 実は全体でいえば超高い。
私は家族5人でiphoneを使っているが、PCドクターのワンコインスマフォでパケット無制限に使い、外でメールチェックやLINEやスカイプそしてFREEPPなどのIPフォンも活用している。かつ、普通の090の通話もしている(それは月1500円)。
640円x4=2560円(IPフォン専用機)家族+LINE友+スカイプ
1560円x1=1560円(090発信着信対応)
合計4120円、これに必要に応じて通話が加算となるが、平均して全合計で5台で5000円前後といったところだ。
料金分で言えば 30秒20円なので、1500円ケータイと比較して、4800円の差なので120分つまり2時間の通話分となる。
ただし、1500円ケータイはIP無料電話(lineやFreePPやスカイプなど)で通話できるため、最初の呼び出し分を1回20円(30秒)で計算すると240回ほど相手を呼び出せる計算となる。
もっとも、普通にFreePPで呼び出してしまえば、そこは無料である。
ドコモで同じことをすれば6300円以上となる。
1か月240回の呼び出しとは、つまり、1か月30日として1日8回の呼び出しである。もちろん、無理にドコモに電話して呼び出さないと繋がらない、といったケースを想定しているだけなので、普通にFreePPやLINEで相手にメッセージを送り、IPフォンで通話で呼び出せばよい。
手順を覚えるだけ(何も普通のケータイと変わらない)
無料IPフォンではない相手を240回呼び出す場合に、はじめてドコモと同じ料金6300円になる、と考えてもらえばよい。
もちろん、ドコモだからといっても、かけた相手が「ドコモじゃない?!」という場合は、この6300円にプラス通話料が発生するわけだ。
相手が、ドコモなのか、IPフォンなのか、事前に調べておかなければ恩恵が受けられない、という点で言えば、別にドコモだろうがIPフォン(LINE)だろうが、関係ない話と言える。
知らない相手に240回も電話をかけることがあるのか・・・・
そこがポイントである。知ってる相手なら、別にLINEやスカイプで会話すれば済むのだから、ドコモのカケホーダイに加盟する理由もない。
iphone5台で家族全員が使いまくって、メールチェックやサイトチェックも
しいていえば、出来ないことといえば、外でYouTube動画を見ることが難しいが、これについては、ドコモもソフトバンクも7GBを超えたら回線速度が128KBITに下落させられてしまうため、YouTubeでHD動画は10分で500MBにもなるものも少なくないため、7GBでは140分しか見れない計算である。メールも受信したりしなければならないので、実質は120分といったところだ。
劣化コピーで良いのであれば、自宅パソコンから予め動画ダウンロードアプリで予約してiphoneにコピーしておけば24時間動画も見れるだから、別に外でどうしてもYouTube動画を見なければ困る、といったことは無いので、まったく動画サイトが見れないからと言っても、私の場合は何も問題がない。
1か月、たった120分の動画のために6300円も払う、と言い換えても良い。
5人でこの料金プランで使えば、ざっと3万円を超えてしまう。
動画は自宅で視聴したり、パソコンで予約してiphoneに転送すれば済む。
ワンコインスマフォの料金プランであれば、5台で5000円前後といったところだ。
あなたも興味があるなら、コミュネスのiphoneコミュニティを覗いてい見るとよいだろう。
個人個人でシチュは違うだろうから、満足度も違うだろうが、私はこれで満足している。
iPhoneルーム
http://communes.jp/sns/?cid=45
Trackback URL: トラックバック用URLを生成するには、JavaScriptを有効にしてください。
No trackbacks
コメント(0)