Communes

iPhone3GS+iOS5.0.1+ultrasn0w1.2.5

バッテリー激減り・WIFI途切れ・対応方法を教えてもらいました

先日もブログでかきましたが、なぜか特定のアプリ(GPS系)を入れると、バッテリーが激減りして、WiFiが途切れて、なんかヘン。MAP系のアプリだけじゃなくて、ネットワーク系でも起きる・・・・

いつものiPhoneのオーバーホールまで詳しいSS研さんに相談したところ、おそらくBB06.15.00でモデムとiOS5.0.1とultrasn0wのマッチングでしょう、とのことで、その対応についてアドバイスを教えてもらいました。JB済みで上記のトラブルが生じている人向けになりますが・・・

準備・・・JB済み、Cydia組み込み済み、ultrasn0w1.2.5インストール済みiPhone3GS(BB06.15.00でアンロック化モデル)

1、redsn0w_0.9.10b5cで「deactivate」する。(他にチェックを入れないこと)
2、自動的にRAMディスクが転送されブートが始まる
3、600000ms Giveup!と出るので10分待てばいい
4、そのまま10分放置すると再起動が始まる(実際には3分くらい)
5、iTunesに接続してアクティベートを要求してくる
6、無視してredsn0w_0.9.10b5cでiPad BaseBand をインストールしなおす
(iPad BaseBandのラジオボタン以外にはONにしない)

これで再起動が終わるとJB済みアンロックのiPhone3GSが、あらたにBBを上書きした状態で完成します。(既にCydiaが入ってる状態で1〜6を実施すること)

あとは普通に使ってみると、バッテリー激減り問題や、WiFiも対応されていて、銀SIMでもSIMロック解除済みになってました。なるほど、いちどディアクティベートさせて再起動して、もう一度、その状態からベースバンド06.15.00を上書きしてやるわけですね。

Cydiaが入っているのに、Cydiaインストールを重複して選ぶとredsn0w_0.9.10b5cが堕ちてしまうので注意ですね。Cydia組み込み済みならチェックは不要ですね。

600000ms Give up!と出るのはギブアップでエラーしたという意味ではなく、あきらめて(ギブアップ)して10分ほど待てばいいという意味だそうです。もともとの英語の ギブアップの意味ですから、和製英語の「勝ち目がないと観念する??」という(英語にそんな意味はない)と勘違いすると、ああ勘違いのうっかりさんになれ ますね。

give up smoking! のように使いますよね。でも別にこれ喫煙の誘惑に負けた・・・勝ち目がない・・・という意味ではなくて、まったく逆なんですよね。そう、「喫煙を克服した!(もう完全に辞めた)」という意味ですね。ギブアップの意味を和製英語感覚でいると180度違う意味に・・・

あ、いちおう注意ですけど、知ってる人は知ってますけどね。3GSをiPadのベースバンド06.15.00にアップすると、元に戻すためにはチップ換装しかありません。(ソフトウエア的には戻せなくなります)3Gにハンダで載せ変えてBBを焼き変えたものを3GSにハンダで取り付けなおす、という作業のようですが、おおむね5千円〜1万円くらいが相場みたいです。(チップセット別+保険代みたいなもの)BBチップは3千円くらいですから、まあ総額で安全に予算を見れば1〜2万円といったところでしょうが・・・・中古で十分もう1台買えてしまいますね。

で? ・・・・という人には、もれなく即効返事の

は? ・・・・をお返ししながら、BB06.15.00にしてしまうと・・・・

3GSで3モードのGPSのうち、リアルタイム状態を監視するサテライトGPS機能が失われてしまいます。

1、サテライトGPS(今いる位置を常時監視) 自動更新・自立・衛星GPS
2、Wi−GPS(いわゆる無線LANで位置測定)WIFI−GPS
3、A−GPS(携帯の3つの電波塔から位置割り出し)アシステッドGPS

というわけでサテライトGPSが使い物にならなくなりますので、ナビがダメになります。でも、WI−GPSやA−GPSは使えますので、現在位置を調べるためにグーグルマップを使ったり、Mapfun for iPhoneを使ったりすることは可能です。リアルタイムに更新しなくなるだけで、アプリを起動した直後はほぼ正確に現在位置を示してくれます。動いても追尾してくれなくなる、というだけです。つまり、地図は生きてるけど、ナビが死ぬ、といった感じになります。

BB06.15.00にしたけどGPSは使えてるようだけど? という人は、こういう状態ですね。また逆に、06.15.00にしたらGPSが全滅するから怖い!という人は勘違いですね。サテライトだけ停止するだけです。マップとしては使えます。それも含めてGPSというのではなく、追尾機能は「ナビ」ですね。 一昔前のハンディGPSが現在位置ボタンを押したときだけ測位を表示しましたが、あれがGPSですね。 追尾して常に位置情報を教えてくれるのは「ナビ」ですね。

というわけで、ナビは止まります。 でも、地図アプリを連打する、という技も無くもないです。それでも結構使えますよ。でも、おそらくiPhone4や4Sでナビは苦労していない人も多いんじゃないかしら。 というわけで、3GSで06.15.00にすることでSIMアンロックで安い携帯電話を低料金で使いたい!という人だけがiPadベースバンドアップデートに進む感じになりますので、ナビが大事だ!という人はベースバンドのアップデートは辞めましょうね。 もっとも、ナビは、GPSアプリの連打でしのいじゃおう!という人はBBアップデートしてもいいでしょうね。(私がそれです)

まあ、カーナビがあるのでクルマには困らないし、出先では知らない町で現在位置と地図を出して「立ち止まってチェック」するので、これもまた「ナビじゃなくても問題なし」といった感じで、実は06.15.00で使ってますが、まるでGPSに困ったことがありませんね。(実話)

クルマで自動追尾で、いわゆる「ナビ」にするなら無理でしょうけど、単に現在地連動の地図アプリ(静止版)という目的で使うなら、何も困らないのが実情です。経験談でした。でも、カンペキにナビを残したいなら、BBアップグレードはダメですよ。

ちなみに、iPad2もそうですが、iPadには自律・衛星GPSは入っていません。キャリアから探すA−GPSとWi−GPSだけですね。そのベースバンドを移植するわけですから、自律・衛星GPS(いわゆるサテライト)が使えません。そもそもベースバンド06.15.00にサテライト稼動のドライバーが入っていません。

逆に言えば、iPhone3GSでBBをアップグレードしなければ、SIMを取り出して無線LANをオフにしても、位置情報サービスをONにすれば処理が遅いものの現在位置が表示されますが、同じようにSIMを外して無線LANをオフにして位置情報サービスだけONにしてもiPad2では現在位置が測定できません。(そもそもiPad系にはサテライトユニットが入っていないのでアウト・・・ということですね)もっともA−GPSが強化されていますから、SIMをモバイルデータ通信で稼動状態にさえしておけば、ほぼピタリと位置をだしてくれますね。逆にそれはiPhone3GSのBB06.15.00も同じことです。

iPad系はA−GPSをベーシックに自動追尾ですが、3GSはサテライトだけが自動追尾の対象なので、その違いによって、ベースバンドまでは移植できるけど、自動追尾(つまりナビ)に関してのみ3GSでは不具合が生じるといった感じですね。

Trackback URL: トラックバック用URLを生成するには、JavaScriptを有効にしてください。

No trackbacks

コメント(0)



エモティコン
投稿から7日が経過した記事のコメントはスパム防止のため簡単なクイズにお答え下さい
個人情報を記憶
通知
アドレス非表示
注意: 使用できるタグは <b> と <i> のみです。URLやメールアドレスはそのまま記述すればリンクになります。
Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.