PureFTPdおとしあな2000ファイルで停止
先日、自分の個人的なホームページを、写真アルバムとしてiPhoneでFTPクライントで某レンタルサーバで運営していた時のこと、ファイル数の制約でハマったのでありました。
ちなみに、いつも利用してるレンタルサーバだけど、無料でサーバをまるごと貸してくれるんでありがたい。容量も500GB余裕で使えて、完全ミラーリングRAID対応で、フル機能でMySQL(発行数無制限)に、パイソンに、ImageMagicに、FFMPEG最新版(M4V,h264対応)で、メールもIMAP対応で、回線スピードも100Mライン常時速度なので、500MBの動画もわずか数分でアップもダウンもできるので、月額は商談で価格交渉できるし、非営利サイトでのサーバ運用なら完全にまったく無料なので、無料コースで利用させて頂いてます。
パーティショニングしたいわゆるホスティング型としても、通販サービスやブログサービスで、商用目的での利用は有料、個人なら無料で貸してくれるみたいです。更に別枠でAnalyctisサイト解析もあるので便利。
レンタルの見返りとした、サイトを商用的に宣伝するよう要請を受けたことは1度もありませんが、せめて人間らしく、お礼と感謝の意を添えて紹介リンクしておきます。(それを見て「宣伝だ」とかヌカすよう人は人間のクズですね
特別枠でレンタルしてくれるサーバまるごとレンタルの方だけど、Macベースのインターフェイスも併用できるので(Windowsも併用)。いつもながら、組み込み済みのMacのPureFTPdマネージャーで操作していたところ、数年ぶりにひとつ落とし穴にはまった‥‥‥
いちおう覚え書き。
ようするに、FTPクライアントで接続してファイルを確認してみると、写真を2000枚以上は投稿したはずなのに、なぜか1998枚+./と../の合計2000個しか表示されない。
単にサーバ設定で、クライアントに表示するファイル数を制限していた。ここが標準値では2000となっており、空欄や0では標準値の2000とみなされるため、確実に手動で1000000(百万)ファイルなどと設定してサーバに反映させておかなければならない。(数千枚もの写真FTPアルバムのように使うために)
画像は以下の通り。


以上でした。いや、レンタルサーバ側のせいじゃなくて、アタシの無知と技能不足だっただけです‥‥‥‥
自宅おんえあー
Trackback URL: トラックバック用URLを生成するには、JavaScriptを有効にしてください。
No trackbacks
コメント(0)