Communes

買い物弱者を生んだのは、国のお偉いさんなのに・・・

テレビをみてたら、買い物弱者についてやっていた。根本的な対策は「国の救済措置だ!」という
でも、それってけっきょくまた「税金投入」でしょ? 国の救済とか表向きは都合よく聞こえるけど、最終的に国民の税金負担じゃないの。

呆れて、ブログでつぶやいてみた。

そもそも、買い物弱者が生まれた理由は何か? 大店舗法の改悪にすべて尽きる。
地方でも首都圏でも、団地のそばにあった「小売店」の並ぶ商店街アーケードが生活のいちばん大事なものだった。

それを「大店舗」やら「大手企業」やら、アホみたいに乱立を許可しまくったことから、本来「地域経済の源」のハブであった「小売店」が軒並み廃業させられたわけだ。

そのすべてを「大店舗」に依存するようになっても、10年ももたずに「儲からないなら撤退」という、まさに「極悪非道な無責任」をやってのけたわけだ。そもそも大店舗法を改定するなら、最低でも50年はその地で営業を続けること、そして、もしも期間内における徹底をするなら、企業責任で「地域小売店へ賠償金を支払うこと」という条文を盛り込むのが筋であろう。(そんな条項は何もなく、荒らしたい放題というのが大店舗の実態ですね)

まずは、小売店に活力を戻すこと

さしずめ小売店だけで、自活生活できるように保護することが一番大切なこと。それは地方でも首都圏でも同じはずだしね。

だってさ、小売店がそんなちっぽけな店で、年収100億円とかバカ稼ぎでもできると思って?
みんなキュウキュウでやってきたはずじゃないの。

インターネットも同じこと。ツイッターやらミクシィやらアメブロやらで、馬鹿みたいに浮かれても、そのツケはいずれこんな感じで回ってくるからね。商売にならなくなってきた!と大手人気サイトが考えれば、サイトの突然のサービス終了に伴う「個人情報の他社転売」とかあるわけだしね。実際にテクノラティやヤフーメルマガがそんな感じでサービスが終ったよね(これ実話ね)

本当に必要なものは、地元に密着してこつこつ作り上げているサイトやサービス企業を、みんなで応援することだと思う。いろんな大手人気サイトをただ利用するだけの「ユーザーの立場」で偉そうなことをいってイバってるんじゃなくてさ。

もっときちんとしたことしましょうよ。

Trackback URL: トラックバック用URLを生成するには、JavaScriptを有効にしてください。

No trackbacks

コメント(0)



エモティコン
投稿から7日が経過した記事のコメントはスパム防止のため簡単なクイズにお答え下さい
個人情報を記憶
通知
アドレス非表示
注意: 使用できるタグは <b> と <i> のみです。URLやメールアドレスはそのまま記述すればリンクになります。
Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.