Communes

HDD増設でPCが起動できない?

EaseUSのMBR再設定で解決

パソコン環境を変えました! SSDにしたのです。 はやーい♪

起動が23秒になりました。CPUはi3ですが、サクサクになりました。

しかし、ちょっと問題も・・・

それはブート時に文字化けみたいになって起動できなくなる。

どうやら、SSD換装であまったHDDをフォーマットしてから外付けドライブとしてUSBで再利用してから起動しなくなったところまでは発見!!

ここまで至るまで、1日くらいかかっちゃいましたが・・・

結局、鶴岡の噂のPC神「パソコンドクター」に聞いたら、増設HDDしてないか確認のアドバイスで原因究明できました。

いわれたように、外付けHDDを外したときは問題なく起動する。

USBにさしっぱなしで再起動すると、起動画面で文字化けして停止する・・・

インターネット検索して知恵袋とかも読んだのだけど、それによるとBIOSで必死にブート優先順などを変えるように書かれていたので試してみたけど、確かにそのドライブではうまくできたのだけど、次の新しいドライブをつなげたりUSBメモリーだけでもダメで、BIOSを起動のたびに優先度をいじったり、メニューを出して・・・ごちゃごちゃ操作して1日忙殺しました。

パソコンドクターに相談しに行ったら、もっと原因は深く、しかし解決策は簡単で、ボランティアで無料で教えてもらえました。パソコンやスマホの修理やレンタルサーバ事業がメインだから、ちょっとしたソフトや環境設定やHDD換装支援などであれば、何でも無料でボランティア支援してくれるのでいつも感謝です。

結論に進むと、外付けHDDや外付けUSBメモリーをフォーマットしたのが、他のパソコンだったので、MBRと呼ばれるマスターブートレコード領域が、メインで使っているパソコンとマッチングがあっていないために、ブートがロードエラーを起こしている、ということ。

BIOSでやってもいいけど、USBやHDDが該当ポートから着脱されると、BIOSによっては、特にASUSあたりだとブート優先順が書き換わってしまうモデルもあるので、BIOSではなく、もっと根本からの解決修理が必要。

しかも無料で自分でできますよ、とのアドバイスでした。

必要なソフトツールも無料で、EaseUS partiosion masterという無料ソフトでいいとのことでした。

サイトはこちら http://jp.easeus.com/

1、パーティションマスターツールを起動する
2、増設したディスクやUSBメモリーを選択する
  使いたい手持ちのすべてのHDDをやっておくといい
3、ディスクのアイコンのところを右クリックする
4、MBR再構築する、を選ぶ
5、いま使ってるOSのバージョンにあわせる
  Windows7ないし8

という感じで操作します。

スクリーンショットも貼っておきますね。(画像クリックで拡大)

やってみたら、どのドライブを着脱しようと、何度リスタートしても、文字化けも出なくなり、BIOSで設定しなくても、まったく問題なくなりました。むしろBIOSで実験でDVD優先を選んだりしても、前はそれだけで文字化けも起きていたので、常にSSD優先をBIOSで毎回セットアップして起動してましたが、それも不要になりました。

なるほど!きちんと根本から修理メンテナンスしないとダメなんですね。

ドクターのおかげで、ひとつまた賢くなりました。

Trackback URL: トラックバック用URLを生成するには、JavaScriptを有効にしてください。

No trackbacks

コメント(0)



エモティコン
投稿から7日が経過した記事のコメントはスパム防止のため簡単なクイズにお答え下さい
個人情報を記憶
通知
アドレス非表示
注意: 使用できるタグは <b> と <i> のみです。URLやメールアドレスはそのまま記述すればリンクになります。
Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.