Communes
10月 19
その昔、湯田川温泉では今頃の季節になると
温泉に柿を漬けて湯ざわしをしている風景があちこちで見られたそうです。

伝九郎柿という、ごつごつした「よぼわり(容姿が悪い)」柿で
湯ざわしすると表面が黒くなるのが特徴です。
見た目は、あまりよろしくない柿でも、中身は最高級で
甘みが強く、とろけるような果肉で美味しい柿の伝九郎柿。
私も子供の頃に食べた記憶があります。

この湯ざわしの風景を、この秋に是非、
湯田川の食文化でもう1度やりたい(復活させたい)と思いまして。

湯田川で栽培する伝九郎柿を求めて、地域の方にお話を伺いに歩きました。

みなさん優しく協力してくれて、あちこち探してくださったんですが
誰もが声を揃えて「昔は、あったけど、今は切ってしまった」と。。。

残念ながら伝九郎柿は見つかりませんでした。

その変わり、昔話を沢山聞く事ができました。

「昔は甘いおやつに食べた柿だけど、今は店で何でも買える」

「夜になると柿を湯船さ漬けるから、夜遅くは風呂さ入れなくなる」

「見た目が、あまり美味しそうに見えないから、美人の庄内柿を栽培するようになった」

「誰が持ってきた柿だかわからないけど、いつの間にか温泉さ柿が漬けられてた」

「あちこちで柿が漬けられてるから、1個くらいなら食べても分からないだろうと味見してみた」

懐かしそうに話してくれました。

庄内地区の藤島では、現在も伝九郎柿が特産として栽培されています。
近いうち、足を運んで、生産者さんとお話をしてみたいものです。

柿の木探しに協力してくれたママ友の庭から花梨をいただきました。
しばらくこのまま飾っておきます(*´∀`)



10月 16
今週は湯田川イベントが盛り沢山な一週間でした。
10月 03
開湯1300年を迎える湯田川の見どころを
歩いて案内することになりました!

「若女将と歩いて学ぶ湯田川温泉」
〜ご当地ソング「湯田川温泉小唄」にやどる物語り〜

10月12日(水)午前9:00〜11:00です。

私のおじいちゃんが作曲をした
湯田川のご当地ソング「湯田川温泉小唄」を紹介しながら歩きます。

湯田川温泉小唄は昭和6年に作られた曲なので
歌詞を読むとその当時の湯田川を想い描く事ができます。

今の湯田川を眺めながら、ひと昔の粋な湯田川に触れる。
そんな散策が楽しめるよう、案内させていただきます。

地元の方はもちろん、遠方の方もぜひご参加ください。

▼湯田川ガイドウォークサイト
http://www17.ocn.ne.jp/%7Eridayu/guidewalk.html

只今、ガイドの原稿をコツコツと作成しながら準備しています。
湯田川に生まれ育ち40年。
私の知っている湯田川なんて、地域の先輩方に比べたら
ほんの一握りの話しです。
当日は会話から生まれる湯田川の新しい発見ができたらいいなと思ってます。

先日、湯田川の地域行事「てくてくウォーク」に参加してきました。
ガイド当日まで、ひとつでも多くの情報を集めたくて、
参加した地域の人といっぱい会話をしようと意気込んで行ったんですがね
皆さん歩くのが早い、早い!「てくてく」というより「すたすた」ウォークw
歩きながらの会話で息切れしてしまう事に気づきました('A`)

私のガイド。。。大丈夫なのかぃ(;´д`) ガンバレワタシ!

Copyright (C) 2024 Communes ™ All Rights Reserved.