いちじく甘露煮

「女心と秋の空」
昨日は霰(あられ)がコツコツと降り、冷えこむ1日でした。
一夜明け今日は空高く青空が見えています。

IMG_0035

今朝の気温は16℃くらい。
お出掛けの際は暖かい服装でお越しくださいませ。

おはようございます。
女性の移り気を秋の変わりやすい空模様に例えられるほど
世の男性方は、ほとほと手を焼いているのでしょうか( *´艸`)

ご機嫌ななめな時でもね、女は美味しいものと優しい言葉で幸せになれんです!
少なくとも私は、そうなのです(*´σー`) ご参考までに・・・w

さて、この季節の密かな楽しみといえば、つまみぐい~
(え?いつもだろって声が聞こえてますけど)

女将が得意とする「無花果の甘露煮」が献立になる頃

IMG_0031

お鍋に入る前の、生の無花果を頂くのが至福の時♪

IMG_0034

食べすぎには注意しています。
お客様の分が足りなくなるからね。つまみぐい・・・ですょ(;´∀`)

お鍋でコトコトとじっくり火にかけ、飴色になる「無花果の甘露煮」
どうぞご賞味くださいませ~。

んだば、まだの~ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

食用菊 もってのほか

野原のススキや路地に咲くコスモスを見て秋を感じるお年頃の若女将です。
お久しぶりの、こんにちわです。

客室から見えるお隣さんのお庭も色づき紅葉を楽しませてくれます( *´艸`)
IMG_0032

私はもっぱら食欲の秋も!楽しんでおります。

今月の(もう半ばを過ぎた頃ですが)おかみ乃おへぎでは、
【菊の御紋を食べるとは、もってのほかだ】と名づけられた食用菊「もって菊」です。

IMG_0023

からどり芋の茎・もって菊を胡麻醤油で召し上がっていただきます。

台所では、まず菊の花びら摘みの作業から
IMG_0021

一花づつ、花びらを積み、さっと湯がいてお浸しにします。

沢山の花びらを積み、ザルが山盛りになっても
湯がけばこじんまりとした分量にしかなりませんの・・・(´・ω・)

手間暇をかけてまでも山形県人が菊を食す理由は、美味しさなのだと思います♪
シャキシャキっとした歯触りと、ほろ苦さが秋の味?w

菊だけを食す時は、甘じょっぱい「菊醤油」を作りましてお浸しの菊にかけて食べます。
菊のほろ苦さに甘じょっぱい菊醤油が合い、これまた美味しい「もって菊」
【もってのほか美味しい】という名の由来もあるとか。

菊を食してきた山形独特の食文化。どうぞご賞味くださいませ~

んだば、まだの~ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


湯田川温泉 ほたるの里

さてさて、6月も既に後半へとなりました。お久ぶりのブログ更新です

湯田川温泉ではホタルが飛んでいます。(6月7日初飛行を観測)
宿から徒歩5分の「ほたるの里」
IMG_9444

この長閑な田園風景に薄暗くなる午後8時から蛍を見ることができます。
初めて蛍をご覧になった方は、1匹の光でも感動してくださいます。

そして今年はここ数年の中でも、黄色い光がもっとも多いと感じています。
小川に沿うように飛ぶ蛍、田んぼの上を舞う蛍、夜空を見上げると星空と月明かり

とても素敵な夜の散策です。

宿から浴衣姿のまま、下駄を鳴らして温泉場の情緒に浸り
徒歩5分で蛍が見れる「ほたるの里」。

温泉地からこの距離で蛍が見れる環境はとても希少です。

6月20日現在、源氏蛍がご覧いただけます。
7月初旬ころから平家蛍も飛び始めます。
蛍鑑賞は例年ですと7月下旬頃まで楽しめます。
※自生する蛍ですので自然の環境により期間は前後することをご了承ください。

IMG_9432

湯田川ほたるの里まで宿より徒歩5分
ただいま女性のお客様に色浴衣の貸出サービス中です。

宿泊プランはホームページをご覧ください。
bn_hotaru

さくらんぼ狩りチケットが付いた宿泊プランもございます。
bn_sakuranbo

ご予約おまちしております。んだばまだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

湯田川孟宗

湯田川孟宗(竹の子)が届きました~!
IMG_9315

今年は例年より早い初掘りです。
昨年が「裏年」と言われる不作の年だったので、早く掘れ始めた孟宗に
湯田川の空気は浮足立つような期待に包まれている感じがします。

初物の孟宗はいち早く、孟宗汁と孟宗ごはんにして
昼食のお客様にお出しできました。
IMG_9329

私の昼賄いも孟宗汁と孟宗ごはん。
初物を食べる時、「○○○の方角を向いて笑って食べると長生きする」という
曖昧な記憶を勝手な解釈で、湯田川の神社に向かって笑っておこう、と
ニヤニヤ顔で美味しく食べましたヾ(*´▽`*)ノ

孟宗の旬はやはり5月に入ってからになります。
孟宗の料理がお膳にズラリと並ぶ「孟宗づくし御膳」はゴールデンウィーク明けから
予定しています。
もうしばらくの間は、孟宗汁と孟宗ごはんの2品でお楽しみくださいませ。
IMG_9325

宿泊・日帰りプランの料金等詳細は理太夫旅館ホームページをご覧ください♪
んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

庄内刺し子を展示

今日は梅まつり「女将の野点」で理太夫の女将は梅林公園にいます♪
いいお天気で、ぽかぽか春の陽気
梅林も紅・白・桃色に色づき、甘い香りに包まれて最高のお散歩日和です。

朝から野点の準備で梅林公園に行ったのに写真を撮ってくるのを忘れました(´ε`;)

旅館では毎年恒例となりました『庄内刺し子』の展示中です。
IMG_9253

梅まつり会場までは駐車場から温泉街を歩きますので、
散策途中にどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

IMG_9265

IMG_9266


お雛膳ランチ

3月1日から鶴岡では雛街道が始まっています。
湯田川温泉では旧白幡邸を会場にお雛様や高砂人形、そして
「おくるみ会」が制作した古布細工が飾られて見ごたえある雛展示となっています。

この雛展示の期間中、ランチの特別プランをご用意しました。
お雛膳ランチ、おひとりさま2,000円!!
IMG_9040

ちらし寿司、春鱒、春の芽吹き天麩羅、あんかけ、おかみ乃おへぎ(3品)
蛤すまし汁、香の物、果物など

お雛様めぐりのお食事にどうぞご利用ください。
(前日までのご予約が必要となります)

お雛膳ランチ 2000円
ご利用時間 11:00~14:00
食事処での会食となります。

また、ご休憩室を希望される場合は日帰りプランもございます。
昼食プラン(休憩室・入浴料・タオル付)
お一人様 3500円~
休憩室利用時間 11:00~14:00

夕食プラン(休憩室・入浴料・タオル付)
お一人様 4000円~
休憩室利用時間 15:00~21:00

日帰りプランのお食事はお膳でご用意いたします。

旅館にあがってちょっと贅沢に休日を過ごしてみませんか。
皆様のお越しをおまちしています♪

女将の料理「こづけ」

2月の女将のおへぎ献立「こづけ」です。
IMG_8984

「こづけ」は寒鱈の子・こんにゃく・人参を甘じょっぱく炒り煮した
鶴岡の郷土料理です。味付けがご飯と良く合う!
また鱈の子のプチプチっとした食感がたまりません♪

女将が鍋で作っている背後から写真に撮ろうと近寄ってみたら
気配を察して「鍋だけ写してくれのっ」と頑なに拒否られました(ノ∀`)
IMG_8981

こんにゃくをよ~く炒めた後、鱈子を手早く入り混ぜる。
最後に鍋を持って____、

IMG_8983

よいしょ、よいしょ、と全体を混ぜ合わせて完成。
女将、背がちっちゃくてガス台の上でこの作業が大変そう(;´∀`)

シャッターの音が聞こえた女将・・・
「今、私も写ったんね~?!」と言ってましたが
だいじょぶ、だいじょぶ、逆光でよぐ見えでねがらと説得しつつ
ブログの公開となりました(*゚∀゚)=3

今度写す時は前もって言ってのっ!と、何やら女心をアピっておりました。
そんな女将が作る郷土料理を召し上がれ♪
んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

湯治の過ごし方【女性編】

おはようございます。
2日間ほど雨だったお天気が、今朝はほんのり雪景色です。
IMG_8942

この時期の理太夫は湯治プランのご利用が増えます。
主に女性の仲良しグループ様でプチ湯治の2泊3日を過ごされます。

どのお部屋も、まぁ~なんて楽しそうなこと~♪
夕食のご案内へ行くと、
「さっき昼ごはんを食べたと思ったら、もう夕飯になった~」と笑い声。
楽しい時間はあっというまに過ぎますものね~。

「話しても話してもまだ話足りない」とまた笑い声。
とってもよく分かります~(*゚∀゚*)

女性のお客様が楽しい時間を過ごしていただけますよう
安心できるおもてなしと心和む雰囲気作りを心がけて
お客様との信頼を築いてまいります。
んだば、まだの~♪

「雪灯籠」作り

今年初の雪かきとなりました~。
IMG_8890

時くれば積もるもんですね~
まだまだ序の口の積もりあんべですけど(*・∀・*)

今日の雪質は固まりやすく雪灯籠を作るには丁度良い。
写真に見えているスコップとバケツで簡単に作れちゃいます。

ワタクシ若女将と一緒に「雪灯籠」を作ってみたいと思った貴方!
湯田川でお待ちしています♪

宿泊のお客様にも雪遊び体験「雪灯籠作り」のご案内をしています。
チェックイン後~16:30までの間は若女将が一緒に手伝います。
作り方を覚えたら後はいつでも体験OK!覚えた方が先生です。
(※積雪の状況で作れない時はゴメンなさい)

ロウソクが灯れば旅の想い出になること間違いなし(・∀・)b

貸出の長靴と軍手を用意してあります。んだば、まだの~

【理太夫旅館】館内の写真

おはようございます。
昨日は土鍋で炊いた七草粥をいただき、正月飾りと門松を片付けました。
今日から日常の生活がスタート、と気持ちを切り替えつつも
ワタクシはこれから新年会が多くなりしばらく暴飲暴食が続きます(*゚∀゚*)

さて、
昨年からお伝えしていた絨毯・カーペットの張替で衣替えをした
館内の写真をご覧ください。

明るく派手に華やかに、お客様のお越しをお迎えする玄関となってます。
「いらっしゃいませ」の声も自然と元気が出る明るさです( *´艸`)

(本日は画像が多いので、ここからは続きを読むからどうぞ↓)

続きを読む