孟宗汁を振る舞い復興支援

今年もやります!湯田川孟宗チャリティー
お近くの方はぜひ足を運んでください。


熊本地震・東日本大震災復興支援チャリティー孟宗
日時/平成28年5月9日(月) 11:00~
場所/山形駅虹口霞城セントラル
内容/湯田川名産の朝堀孟宗を使用した孟宗汁を500杯ご用意します。
1杯200円~で提供し、売上の全額を被災地に義援金としておくります。
JAによる朝掘り孟宗の直売も同時刻で予定しております。


九州には沢山の温泉地があり、地震の被害で営業を再開することが困難な温泉宿も多いことでしょう。
また被害が少ない地域では通常営業をされていても風評被害によるキャンセルが相次ぎ経営も大変な時期と思います。

湯田川温泉の当館でも3.11東日本大震災で同じ経験をしています。
お客様が戻るまで時間はかかります。
しかし安全が確認できるようになれば予約の電話が徐々に鳴り始め、お客様と再会できる日がきっとやって来ます。
今がしんどい時期かもしれませんが、頑張って欲しいと願っています。

当日は私も会場で孟宗汁を振る舞います。

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

ゴールデンウィーク目前 孟宗に恵みの雨

おはよーございます!
孟宗直売所の朝市がスタートして湯田川温泉は早朝から賑やかなムードです♪
温泉街にも「孟宗まつり」の幟が立ちました♪

IMG_1487

今日は小雨が降るお天気になりまして、観光で訪れたお客様にはご不便でしょうが、孟宗には恵みの雨になりました。
一雨降ってグンッとおがり収穫量が期待できます(・∀・)b

ゴールデンウィーク目前の湯田川孟宗に恵みの雨です。
孟宗づくし御膳は5月からと予定をしておりますが、孟宗の収穫量に合わせて献立も孟宗料理にどんどん切替えてまいります。

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

梅林公園の枝垂れ桜

みなさま、こんにちわ
今日のお天気は、ほかぽか陽気で鶴岡公園の桜も満開です♪
お花見に歩く人はもう春の装いでした。
私は、冬物のタートルネックシャツにセーターを着て出かけたので大失敗ですw
でも朝晩はまだ肌寒いんですよ~( ´・ω・)
着るものに悩むめんどくさい季節の変わり目です。

さて、梅林公園の枝垂れ桜はどうなったかな。

IMG_1441

IMG_1442

IMG_1443

八分咲きで、今日のお天気なら明日にでも満開になりそうです。
(写真では枝垂れ桜の素晴らしさが伝わりにくく残念です;)

桜を楽しめる期間は短いですからね~
ここ数日の間にぜひともご覧いただきたいものです。

梅林公園は宿から徒歩3分
梅は4月末まで見頃が続きます♪

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

湯田川温泉 梅まつりのご案内

追記:平成26年4月3日(日)のお天気は曇り(夕方から雨がパラつく予報)/気温は温かいです。

今日の湯田川温泉は午後から小雨が続き、寒さを感じる日でした。
週末に梅まつりを控えているのでお天気が気になりますが、予報は明日から晴れて気温も上がりお散歩日和になりそうです。

みなさま、こんばんわ。梅まつりの準備に目が回りそうな若女将です。
(ラジオに電話で生出演するんですぅ~、金曜と土曜の2回ですぅ~)

東北でも有数の梅の名所
湯田川温泉の梅林公園は温泉街を見下ろす小高い公園で、園内には300本の梅の木があり、春一番に咲く梅は鶴岡に春の訪れを告げる風物詩として大勢の方が見物に訪れます。

梅まつりの始まり
梅見に訪れるお客様に湯田川らしいおもてなしをしたいと声を上げたのは湯田川温泉女将会でした。
女将たちが薯蕷饅頭を作り、抹茶を点てて野点を始めたのが梅まつりを開催するきっかけとなりました。
今年で16回目の開催です。


湯田川温泉 梅まつり in 梅林公園 

平成28年4月3日・10日(日)
11時30分~ 各旅館特製の梅まつり弁当の販売(完売まで)
13時30分~ 湯田川温泉神楽の上演(約20分)

平成28年4月4日・11日(月)
10時~15時 湯田川温泉女将会の野点

※悪天候の場合は中止になる場合があります。


理太夫旅館のお弁当は今年も丼ぶり弁当です。
お昼に園内で手軽に食べられると好評なんです♪

IMG_6926

今夜は弁当のラベルを作って準備を頑張ってま~す。

IMG_1397

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


湯田川温泉の梅林公園 梅の見ごろ

みなさま、こんにちわ。
湯田川温泉では来月(4月)に梅まつりを控えており、梅の開花状況が気になるところです。
宿より徒歩5分の梅林公園へ行ってみました。

梅林公園の開花状況

公園入り口付近で、あま~い香りがしています♪
ちっちゃなピンク色もぽつぽつと見え始めました。
湯田川温泉に春の訪れです(*´∀`*)

IMG_1354

春にいち早く咲く薄紫のキクザキイチゲはあちらこちらで咲いていました。
ばんけ(ふきのとう)やスイセンも芽を出しています。

梅林公園の特徴

梅林公園には白梅・紅梅を合わせて300本の梅の木があると紹介されています。
(ほんとに300本あるのか一緒に数えて見ませんか?!)

梅の木は品種によって開花時期にズレがあり、次々に花開き見ごろを長く楽しめるのも良いところですね。

IMG_1356

ゆっくりと梅を眺めながら上まで登り
東屋から鳥海山を眺めて一息つき
下に降りてきて約30分ほどの散歩が楽しめます。

梅林公園をもっと楽しむ

よく、紅梅・白梅と紹介されますが、公園内にはいくつかの品種が植えられています。
1本1本をよ~くご覧になってみてください。

イラストで書く5枚花びらの梅だけじゃないんですよ( *´艸`)
八重に咲く梅・1枚の花びらに白とピンクが混じり合う梅・香りが特に甘い梅・1本の木に白梅と紅梅が同時に咲く木・などなど
いろんな梅を見つけて歩くのは宝探しみたいで楽しいです♪
子供たちのほうが得意かもしれませんね。

ほかに、桜が終わる頃、梅林公園では枝垂桜が満開になります。
梅もまだ散らぬ頃ですから、素晴らしい景色がご覧いただけると思います。

そろそろウグイスも鳴くころかな~

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

鶴岡の食文化「雛菓子」つくってみた

みなさま、こんにちわ
山形では行く先々で、赤い毛氈に綺羅びやかな着物を召した雛人形が並び
春の催事「雛祭り」が始まっています♪

鶴岡ではお雛様のお供え物に欠かせない伝統菓子の「ひな菓子」があります。

IMG_1255

玄関のお雛様に「住吉屋(Facebookページ)」さんからの差し入れが届きました。
もっけだの~(*´∀`*)

住吉屋(本間さん)は地域イベント等に出店してお菓子作りを体験させてくれます。
鶴岡の食文化「ひな菓子」もそのひとつ。

IMG_1260

私も、ひな菓子つくりを体験させてもらいました。
選んだのは鯛。

餡こを丸めて、角のある木の棒で模様をつけて

IMG_1263

IMG_1265

鯛らしきものが完成しましたw めでたい!
住吉屋さん曰く、鶴岡の魚が「黒鯛」に決まったころから「黒鯛」のリクエストが多いらしく
グレーの餡こ「黒鯛」キットも用意されていました。
身近なものをお雛様にお供えして、文化がこうして生まれて根付いていくのだと思いました。

この雛菓子つくり体験は、いよいよ湯田川温泉で開催されます。

平成28年3月13日(日)10:00~14:00
会場:湯田川温泉 ますや旅館

あわせて、「庄内弁こどもカルタ大会」も行います!
IMG_1258
(6日に荘内神社で開催された庄内弁カルタ大会の風景)
大人も真剣に戦っていますw

雛祭りに、ご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか
ぜひご来館下さい。
雛祭り本会場の湯田川温泉「旧白幡邸」は宿より徒歩2分ほどです。


理太夫旅館のご案内。

『宿泊プランの特典』
雛祭り期間中は、宿泊のお客様に「旧白幡邸」の入館無料チケットが付きます。

『お昼のランチ』(前日まで要予約)
雛めぐりに合わせてお昼の「雛膳ランチ」やお子様が喜ぶ「ひなっこ膳」もご用意しています。

『立ち寄り入浴』(11:00~14:00)
源泉かけ流し、加水も加温もなく、温泉成分そのままの湯船です。

雛祭りのこの時期にぜひお越しください♪

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

湯田川の雛まつり準備中、もうすぐ公開!

うるう年の2月も残り僅かとなりまて
お雛様の開館日(3月1日)が目の前にせまっています。

今週は雛まつり会場の準備をしました。

IMG_1208

雛飾りの段組ひとつにしても大変な作業です(*´д`*)
併設して展示する「おくるみ」飾りの小道具(孟宗竹)も調達してきました。

IMG_1210

孟宗山は、まだまだ雪深い!
運動不足の私は孟宗竹に辿り着く前にヒィーヒィー息があがります( ;´д`)

たった一ヶ月間の雛まつりに準備を重ねて公開を待ちます。

湯田川の長福寺さんから会場となる旧白幡邸をお借りして、
湯田川旅館青年部は大道具を運び出して会場の準備、
湯田川温泉女将会はお人形さんたちを飾り、
おくるみ会が見事な飾りつけで会場を賑やかにする、
地域が協力して迎える湯田川温泉のお雛様です。

長い冬を終えて迎える春の行事は、ひときわの想いが詰まってます♪

IMG_1207

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

牛車の顔出しパネル

みなさま、こんにちわ
関東では花粉が飛び始めたり、桜の開花予想が出たりと、春を感じますね♪
暖冬とはいえ長い長い冬を終えて迎える春に浮き立つ思いです(*´∀`*)

湯田川では雛祭りが春の最初の催事となり
ワタクシ個人的に一番楽しみにしているのは、お雛様の顔出しパネルです。

庄内弁でクスっと笑える牛車(ぎっしゃ)の顔出し看板がコチラ↓

お雛様を乗せて運ぶ牛さんが汗を飛ばして「モゥ~ くたびった~」(もう、疲れた

IMG_1200

御所車から何食わぬ顔で檄を飛ばす雛様「ほぉ~れ がんばれ~」

IMG_1203

友達と看板前で大笑いしながら写真を撮ってきました。
残念なのが二人で行って、シャッターを押してくれる人が居なかった(;ω;)

ところで、「くたびった~」を庄内弁として標準語に「疲れた」と翻訳したけども
疲れたとき鶴岡では頻繁に「くたびれた~」と使います。
「くたびれた」って実は標準語じゃね?って疑問を持ったのですが
標準語をお使いの皆様、「くたびれた」は日常会話で使いますか?
コメントお待ちしていますw

この牛車の顔出しパネルは
3月1日から湯田川温泉の雛まつり会場「旧白幡邸」に設置されます。
カメラマンが必要な時は遠慮なく受付や地域の方など見かけた人に声をかけてくださいね。

牛車の他に、お内裏様とお雛様、三人官女の計3つの顔出しパネルがあります。
鶴岡の雛まつり会場のいずれかに3月1日から設置されますので雛めぐりを楽しみならがら
顔出し看板のコンプリートを目指してください。

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

秋晴れ3日目の鶴岡 心ウキウキ♪

お天気が続くと気持ちい~♪
雲ひとつない青空に紅葉が美しい!

IMG_0958

写真は街路樹の紅葉ですが( *´艸`)

車を運転しながら色づく山々を見ると
「今日の山は綺麗だ~」ってつい独り言が出る歳になりましたw

こんな時、子供の頃を思い出します。
そういや親も「今日は山が綺麗だ~」って言ってたなと。
でもさ・・・でもさ・・・・子供の時ってさ
(山の何が綺麗なんだ?)なんて思いませんでした?

いつからだろう~、景色を眺めて綺麗だと思うようになったのは。
大人の味もそう。
いつのまにか、ほろ苦さを美味いと感じるようになるなやの~。

親の姿を見て子は育つ、と聞きますが。
今日の女将(母)は見送りの際に玄関に咲くサザンカを眺めて

IMG_0963

「さざん~か~の~♪ 宿~♪」と歌いながら
お客様が乗ったバスに手を振っておりました(ノ∀`)

わ・・・わたしも、十数年後には、あ~なるのか?!

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

秋の収穫 「銀杏」拾いと庄内弁

おはようございます。
先日、初めて大根を土から引っこ抜く収穫を体験しました。
勢い余って尻もちをついてきました(*ノェノ)キャー

お次も初体験なのですが、
閉校になった湯田川小学校の中庭にあるイチョウの銀杏拾いに参加しました。
もう黄色の葉になってなってますね~。

IMG_0923

既に銀杏のあの独特な匂いが漂ってますわ(´Д`;)<マスク忘れた

イチョウがある中庭までは体育館を通っていきます。

IMG_0893

写真は鎮まりかえった体育館のように写っていますが
中庭へ通じるあの扉からは、銀杏拾いのお手伝いに参加している婦人会の方々の井戸端会議的なものが聞こえてきてますのよ。

会話をマンガのように吹き出しをつけたら、こんな感じでしょうか

151028

湯田川の長福寺さんにも銀杏が実る立派なイチョウの木があるのですが、

「お寺さんの銀杏も落ぢるようなったが?」「まだでねが?」

「い~や~、もう落じでるでば」「んだが、落ぢでるどご見だごどねの」

「んだや、毎日丁寧に拾ってるもの」「(落ちたままだと)滑るさげの」

と、まぁ・・・近くに受験生が居ないことを祈る内容ではありますが
住民の方々は生活圏内をしっかり見てます。だから悪いことなんて出来ないよ?!
若い頃はこういう田舎の視線は苦手でしたが、今は見守っていただけてると感謝しております。
地域交流って大事よ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

そんな婦人会の皆さんは、日差し対策・匂い対策・汚れ対策の完全防備で作業をしていました。
あぁ・・・私は普段着のサンダルで来ちゃったょ・・・。
素人はこれだから困るよね( ´・ω・)

IMG_0895

空いっぱい青く、見上げて黄色のイチョウの葉、太陽が暖かく
秋晴れの下で銀杏拾い、気持ちいい~♪ (臭いけど・・・)

IMG_0894

IMG_0899

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙