御神木の紅葉を待つ 由豆佐売神社

紅葉を楽しむ秋の行楽といわれておりますが、
湯田川温泉は孟宗竹に囲まれて新緑のような風景でございます。

IMG_0843

お天気がいいので由豆佐売神社(ゆずさめじんじゃ)までお散歩。

IMG_0842

ひんやりとした空気に木漏れ日がさし森林浴がとっても気持ちいい~♪

IMG_0848

初夏のような風景ですけど、雨上がりの澄んだ空気が秋の匂い。
(深呼吸してたら誰かやってきた。見られたか?ハズカシイ・・・)

今日の目的は乳イチョウの紅葉の観察。

IMG_0850

樹齢300年とか1000年を超えるとか、真相が曖昧なほど古い歴史ある巨木です。

見上げた視界にイチョウの葉がいっぱい。
葉が黄色に染まり、落ち葉の頃には境内が黄色一色に絨毯を敷き詰めたようになります。

今日の色づき具合は・・・・
IMG_0854

まだまだ緑色でございました~(*゚∀゚)=3

お帰りは
苔むした階段と時折降る雨で階段が滑りやすくなっていますのでお気をつけあそばせ

IMG_0856

由豆佐売神社の乳イチョウ、紅葉まではまだ遠く

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

秋の香り 湯田川散歩

こんにちわ~、皆さんは、どんな秋を楽しんでいますか~?
読書の秋・スポーツの秋・行楽の秋・・・私は→食欲の秋。コレでしょう( *´艸`)

食べたら動く!を目標にして近所までの用事は徒歩にする。
(ま、これが当然なんですがね・・・
時間を惜しむ、とか言い訳にして、すぐそこまでも車移動が普通なんですよ)

車でブーンと走り抜けたら気づかないこと、ほんと些細なことなんですけどね
歩くと五感が刺激されることが沢山あるなって思います。

IMG_0808

とってもいい香りがただよう湯田川の旧白幡邸の金木犀(キンモクセイ)
もの凄く立派です。

うちの金木犀も元気だせょ・・・
IMG_0821

コレでも、ほんのり香っているんです( ´・ω・)

それはさておき、
あま~い香りに包まれながら次に見つけたものは秋の定番「栗」の抜け殻

IMG_0811

ついこの前、木に実る青いイガグリを見つけたと思ったら
もう食べごろになって落ちるんだね!
時が経つのは早い、どうりで歳をとるのもあっという間なわけだ・・・・

中身からっぽのイガグリを後にして、次に目に映るのは美味しそうな実( *´艸`)

IMG_0813

山葡萄に見えたのは内緒(・∀・)
コミセンの庭にある木なので、せっかくだから聞いてみた「食べられますか?」と。
コミセンで働く私の後輩さん、優しく笑顔で答えてくれた「食べられません」と・・・w

でも、後輩さん「私も味見したことあるから食べてもいいよ」って言うの。
その言葉に甘えて一粒つまんで食べてみた・・・腹壊す覚悟で。
うん・・・腹を壊す前に味覚が壊れるくらい苦かったヽ(´Д` )ノ

お口直しに、って後輩さんが手招きするから期待して尾行した。

IMG_0814

写真はピンぼけ、食べ残しのような時期既に遅しのポツポツ感。
黒紫色のちっちゃい実。
さっきの実と姿形一緒なもんで、あの不味さがトラウマになりつつある(ノ∀`)

でも、これブルーベリーだよ。って言うから一粒収穫してパクリ
ありがとうー!ありがとうー!甘酸っぱい美味しさ、お口直しできたー

そしてこの先は見るだけね。ってもう少し私の探検に付き合ってくれた後輩さん。

見上げた木にザクロ
IMG_0816

指差した先には梅の木(実は無い・梅干しになった、試食済み)

IMG_0817

ご覧の通り、藪の中の探検なんで
楽しさと美味しさの代償で蚊に刺されてきました

ブルーベリーひと一粒で13箇所も蚊に食われたわヽ(`Д´)ノプンプン

んだば、まだのヾ(o゚ω゚o)ノ゙


歩いて見つけた小さい秋

朝晩が涼しくなり残暑なく過ごしやすい日が続く湯田川温泉です。
みなさま、お久しぶりのこんにちわ~。夏バテなどしておりませんか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいので休息を上手にとってご自愛くださいませ。

ワタクシもご自愛のため、ちょっとそこまでの距離を車で済ませ時間を惜しみましたが
その代わりに心のゆとりをどこかに置き忘れていたような・・・・

そんな事に気づいたのは小さい秋を見つけたから
栗の実

湯田川コミセンまで徒歩5分の距離を車はやめて歩きました。
(徒歩5分ですら車で行っちゃうのは田舎じゃよくあるあるな事。だよね?!)

歩く視界には高い空。ススキはまだほっそりしていて。
青い栗の実を見つけて食欲の秋の気配を感じたり
たった5分の距離で移り行く季節を感じ、満ち足りたような気分になりました。気持ちよかった
(なんだろう・・・両手を上げて背伸びしながら、まだまだ頑張るぞー!って叫びたいそんな感覚)

湯田川コミセンの手前には閉校した湯田川小学校
湯田川小学校

道路に面した音楽室からは鍵盤ハーモニカの音が聞こえていたな~と静かな校舎を眺めて甦る記憶。

この先には藤沢周平(小菅先生)の記念石碑があり、立ち止まってちょっと一息。

藤沢周平先生のファンだから湯田川温泉に泊りに来た、というお客様も大変多く
時代小説そのものに加え藤沢周平先生の人柄に惚れ熱く語ってくださるかたも少なくありません。
そんなお客様の感性を通してまた藤沢周平先生という方を知る。
記念碑に刻まれた自筆のメッセージを改めて読み返せば涙がポロリしそうになる。

片道5分の湯田川散歩、今日はこの辺で___。

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

湯田川温泉 ほたるの里

さてさて、6月も既に後半へとなりました。お久ぶりのブログ更新です

湯田川温泉ではホタルが飛んでいます。(6月7日初飛行を観測)
宿から徒歩5分の「ほたるの里」
IMG_9444

この長閑な田園風景に薄暗くなる午後8時から蛍を見ることができます。
初めて蛍をご覧になった方は、1匹の光でも感動してくださいます。

そして今年はここ数年の中でも、黄色い光がもっとも多いと感じています。
小川に沿うように飛ぶ蛍、田んぼの上を舞う蛍、夜空を見上げると星空と月明かり

とても素敵な夜の散策です。

宿から浴衣姿のまま、下駄を鳴らして温泉場の情緒に浸り
徒歩5分で蛍が見れる「ほたるの里」。

温泉地からこの距離で蛍が見れる環境はとても希少です。

6月20日現在、源氏蛍がご覧いただけます。
7月初旬ころから平家蛍も飛び始めます。
蛍鑑賞は例年ですと7月下旬頃まで楽しめます。
※自生する蛍ですので自然の環境により期間は前後することをご了承ください。

IMG_9432

湯田川ほたるの里まで宿より徒歩5分
ただいま女性のお客様に色浴衣の貸出サービス中です。

宿泊プランはホームページをご覧ください。
bn_hotaru

さくらんぼ狩りチケットが付いた宿泊プランもございます。
bn_sakuranbo

ご予約おまちしております。んだばまだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

桜と松が岡クラフトフェア

先週末、松が岡のクラフトフェアに行ってきました。

IMG_9285

今年で開催10周年だそうです。

このクラフトフェア、過去数年毎年、行きたい!と思いつつも
なかなか時間の都合がつかず逃してきたイベントで
来年こそ!今年こそは!と、、ようやく念願が叶った松ヶ岡のクラフトフェア!
この日はお天気も良く桜も見頃でワキワキ♪と楽しんできました。

お目当ては、刺し勇さんのお店!
刺し子のアイテムがズラリと並び私のテンション既にMAX(☆∀☆)
作り手の小野寺さんになぜか初対面じゃないのに「はじめまして」などと・・・
ご挨拶してしまうくらい、フェアで出店する刺し勇さんに行きたかった。

感動のあまり刺し子アイテムはゲットするも、
来店記念のお店の写真はスカっと撮り忘れました。
IMG_9287

コソーリ(*´ノ・`)
<包装紙は限定の刺し子柄だったウレシィ♪ニヤニヤ

IMG_9290

いつも持ち歩けるように車のキーホルダーにしました(・∀・)b
カッコイイわ~。 来年もぜひ行きたいです。
庄内クラフトフェアin松ヶ丘ホームページ

そしてお天気の良い日は桜が写真に映えますの~!
小真木原公園の桜並木
IMG_9301

湯田川温泉の鯉の池の1本桜
IMG_9303

梅林公園の枝垂桜
IMG_9306
IMG_9308

梅林公園の梅はそろそろ見頃を終えますが、まだひとつ楽しみが残っています。
それは、この梅の木の開花
IMG_9311

ひとつの梅花に紅や白や紅白マーブルの花びらを持つ珍しい梅の木
今日はまだ膨らんだ蕾でした。あと数日かかるかなぁ~

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

梅林公園から梅便り

こんにちわ~♪ いいお天気です。

IMG_9247

湯田川温泉の梅林公園も色づき、春の陽気に梅の香りがほのかに甘く
とても気持ちの良い散策です。

IMG_9248

足元には水仙や野花も花を咲かせていました。

IMG_9246

IMG_9251

今週末も梅まつりは賑わいそうです♪

=============================================
【湯田川温泉 梅林公園 梅まつり】

  • 4月13日(日) ◆湯田川温泉神楽の上演 13:30~
    ◆各旅館のお弁当販売 11:30~
  • 4月14日(月) ◆女将の野点 10:00~15:00
    女将会による抹茶と手作り饅頭の販売

※詳しくは湯田川温泉観光協会ホームページをご覧ください。
==============================================

梅まつりのお饅頭

4月1日消費税8%がスタート。
2日になってもまだ8%。
エイプリルフールでした~!と5%に戻ることは無いようです。ヽ(´ー`)ノ

さて、湯田川では梅林公園の梅まつりに備えて準備が始まっています。
毎年恒例の「薯蕷饅頭作り」
140402

参加して3年目になりますが、長年続けてきた先輩女将達のように手際よくとはいかないものです。
餡子の皮包みが難しい。
耳たぶほどの柔らかい皮で餡子を包むと、たまに白い皮から黒い餡子がはみ出てしまい失敗となってしまう。
失敗作は目印に形を変えて蒸し上がりに可愛い絵を書いてもい後はお口の中へパクッと食べちゃいます( *´艸`)オイシィ~♪
IMG_9173

梅林公園の梅も日々ひとつふたつと花を咲かせています。
梅の木は約300本あるといわれ、中には一つの花に赤と白とピンクが混じった梅を咲かせる木もあります。
DSC_0244
(昨年の写真なのでH26年4月2日現在はまだ蕾です)

300本の中からこの梅の木を探すことは出来るかな~?
案外見つけやすい場所にあるので梅林公園へいらした際には梅の木探検をお試しあれ~♪
んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

季節変わる頃

春の訪れをお届けする傍らに、冬の終わりを見つけました。

IMG_9170

お庭の雪囲いを外している菊地さん。
木材を軽々と運んでいるように見えましたが重労働ですよの?!
写真をリクエストしたら作業を中断して木材を持ったままポーズをとってくれました。
もっけでがんす~(;´Д`)

菊地さんは柿の知識が豊富で、秋になると柿のお話しを聞きに行きます。
この日のように道端で作業をしていることも多く、立ち話の中からヒントをいただいてお客様へのサービストークに繋げています。
柿についてはほぼ菊地さんの受け売り(*゚∀゚)=3

湯田川に住む方のお話は湯田川の歴史と文化そのものですの~。
何気ない会話の中に経験から育んだ沢山の湯田川話が詰まってます。

私も湯田川に住む一員として頑張ろ~。んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

湯田川温泉から花便り

いいお天気です♪
湯田川の梅林公園や孟宗山の斜面にはキクザキイチゲが咲いていました。
IMG_9165

梅林公園の梅花はまだ固いつぼみ。
IMG_9167

でもこの暖かな陽気で一気に開花しそうな予感です。
裏通りの野良猫ちゃん達も日向ぼっこが気持ちよさそう♪
IMG_9168

視線を合わせず微妙な距離をとって寄ってくるあたりが野良っぽいw
この野良猫ちゃんイイ顔してるでしょ~
我が家の裏に潜むこの野良猫ちゃんが湯田川一の美人猫!ってね
そう言うと
「いやいや、家の裏猫のほうがもっとカワイイから」って返ってくる
猫好きノバトルは縄張り争う猫より激しい・・・w

湯田川ガイドウォーク

日曜日に湯田川ガイドウォーク「裏道さんぽ」を無事に終わりました。140323s

お天気は、前日の夜に雪まじりの雨が降りましたが、
当日は時折、陽も差す空に恵まれて良かった良かったとひと安心(*´ω`*)

仙台からのお客様は、「もっと雪が積もっていると思ったわ」と
春近い湯田川の季節を驚いていました。

今回、20名様をご案内するため地域の方からサポートしていただきまして、
流石ベテランの先輩方!と感じたサポーターアイテムに感激。

菊地さんが着ていた黄色のジャンパーは、『歩かなければ歩けなくなる』と書かれた鶴岡市スポーツ推進委員会のメッセージ付き。

大井さんが背負っていた大きなリュックは防寒着やテントが完備されていて、遭難しても数日は大丈夫という安心安全をアピール。

いや~勉強になりました~。
私も今後の活動では小道具というアイテムで場の盛り上げに貢献したいと感じたイベントとなりました。

湯田川温泉では雛祭りを皮切りに、梅まつり・孟宗まつり・蛍まつりと続きます。
湯田川温泉の滞在が、楽しかった「また来たい」と想い出に残るように
おもてなしの腕前を高めていきたいと思います。