秋の夜長の過ごし方

みなさま、おばんです。
お客様が歌うカラオケをBGMに旅館のパンフレットを補充する秋の夜長。

IMG_0833

プリンターから排出が完了するまで愛読中の「バクマン」で読書の秋を満喫です
(マンガも読書に分類されるよの!?)

IMG_0835

続いて裏面も印刷中・・・「バクマン」全20巻を読破したら
佐藤健くん主演の実写映画化「バクマン」を観に行くんだ~!頑張れワタシ

IMG_0837

両面の印刷が完了したら三つ折にして理太夫旅館のパンフレット完成です。
Wordで作成→プリンターで印刷→手折りで完成、の完全なる自己制作パンフレット
業者さんが作る美しさには到底及びませんが心をこめて情報を練りこんでいます。
どうぞお手にとってご覧いただけたら幸いです♪

先日、お客様からリクエスがあり、お貸し出ししたのは「囲碁」でした。
客室で秋の夜長をお楽しみいただけたでしょうか~(*´∀`)

IMG_0829

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

シルバーウィーク満員御礼

おはようございます。
鶴岡市は連日の快晴で秋の行楽日和です♪

IMG_0801

お客様に観光ルートを伺いますと様々ありますの~

藤沢周平記念館・加茂水族館・月山登山・羽黒山参拝などなど
趣味嗜好に合わせた旅の計画をされています。

今はネットで情報を収集できるようになり
旅行で訪れる方のほうが鶴岡のことをより詳しく知っているんじゃないか?!
ということが多々ありまして

歴史的な説明文に、もっぱら弱い私にはありがたい事と思い
地元にまつわるお話を現地の声でご案内できたらいいなって思ってます(*´∀`)

おかげさまで連休は満員御礼でございます。
なりふりかまわず、お見苦しい点も多々あると感じつつ働いておりますが

オマエも頑張りすぎじゃね?!と
仲間意識さえ芽生えてしまいそうなヤツに出会いました。

(以後、写真に蜘蛛あり【観覧注意】のため昆虫に弱い方は、ここでそっとお帰りください)

続きを読む

清河八郎記念館と紅葉

昨年に発足した「清河八郎を学び語る会」の副会長をしている若女将でございます。
おばんです。

私は歴史が苦手なのに、なぜ副会長に任命されたのか(´・ω・`)
清河八郎を【学び】←ここに適していたからだと思われます!

そして【語る】に適し熱心に活動する「隼人旅館」の婿旦那も同じく副会長でございます。

その婿旦那と、今年は清河八郎記念館へ行ってまいりました。

IMG_0052
館長さんから清河八郎の生立ちを聞き、婿旦那が解説を加えてくれて
完全に私のための勉強会となりつつ、たっぷり2時間ほどを過ごしました。

この日はお天気も良く、清川MAP片手に記念館の近くを散策。

IMG_0047

IMG_0049

IMG_0053

3枚目の歓喜寺(かんきじ)には清河八郎のお墓があり手を合わせてきました。

のんびり歩いてみて、なるほど~と感じたことは
「紅葉の秋」が旅行シーズンと言われることです。

色づく木々を眺め、秋晴れは心地良く、なぜか歩きたくなるんですね♪

湯田川から清川へは最上川沿いを走り、白糸の滝ドライブンから見た景色です。

IMG_0044

地元の方はこの景色を「もう紅葉は終わったの」と言いました。
いえいえ、私にとっては素晴らしい紅葉に見えますけど!?

近くに住む方にとっては一番いい紅葉の景色を知っているからこその言葉なのでしょうね。

間もなくやってくる冬支度の前に、秋の紅葉を楽しめて良かった~

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

桜と松が岡クラフトフェア

先週末、松が岡のクラフトフェアに行ってきました。

IMG_9285

今年で開催10周年だそうです。

このクラフトフェア、過去数年毎年、行きたい!と思いつつも
なかなか時間の都合がつかず逃してきたイベントで
来年こそ!今年こそは!と、、ようやく念願が叶った松ヶ岡のクラフトフェア!
この日はお天気も良く桜も見頃でワキワキ♪と楽しんできました。

お目当ては、刺し勇さんのお店!
刺し子のアイテムがズラリと並び私のテンション既にMAX(☆∀☆)
作り手の小野寺さんになぜか初対面じゃないのに「はじめまして」などと・・・
ご挨拶してしまうくらい、フェアで出店する刺し勇さんに行きたかった。

感動のあまり刺し子アイテムはゲットするも、
来店記念のお店の写真はスカっと撮り忘れました。
IMG_9287

コソーリ(*´ノ・`)
<包装紙は限定の刺し子柄だったウレシィ♪ニヤニヤ

IMG_9290

いつも持ち歩けるように車のキーホルダーにしました(・∀・)b
カッコイイわ~。 来年もぜひ行きたいです。
庄内クラフトフェアin松ヶ丘ホームページ

そしてお天気の良い日は桜が写真に映えますの~!
小真木原公園の桜並木
IMG_9301

湯田川温泉の鯉の池の1本桜
IMG_9303

梅林公園の枝垂桜
IMG_9306
IMG_9308

梅林公園の梅はそろそろ見頃を終えますが、まだひとつ楽しみが残っています。
それは、この梅の木の開花
IMG_9311

ひとつの梅花に紅や白や紅白マーブルの花びらを持つ珍しい梅の木
今日はまだ膨らんだ蕾でした。あと数日かかるかなぁ~

んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

梅まつりと入学式

寒かった週末に湯田川温泉では梅まつりがありました。
雪もちらつき人足が少ないのではと心配されましたが
湯田川温泉神楽の上演や各旅館のお弁当販売は賑わったと聞き一安心。

昨晩は梅まつりの成功を祝って焼き鳥ひでで直会をしました。
焼鳥ひで名物「じゃがピザ」にマスターから湯田川青年部への応援メッセージ。

IMG_9238

「がんばろう湯田川温泉」はい!がんばります!

直会に参加して美味しく食べて飲んだ私ですけども、
日曜日は梅まつりの参加をお休みしておりました。

娘の高校入学式だったんです~(*´ω`*)

中学のセーラー服からブレザーに変わった高校の制服姿もまた可愛い~♪
今日から初登校で、久しぶりに心配という気持ちを抱えて見送りました。
学校までの道順をちゃんと覚えた?
私の方向音痴を受継いでしまい学校まで辿り着くか心配なんです~∑(´Д`;)
そして自分のことも・・・これから3年間、お弁当を持たせてあげなきゃいけない。
飲んで夜更かしばかりはしてられな~いヽ(´ー`)ノ

がんばります♪ んだば、まだの~

梅まつりのお饅頭

4月1日消費税8%がスタート。
2日になってもまだ8%。
エイプリルフールでした~!と5%に戻ることは無いようです。ヽ(´ー`)ノ

さて、湯田川では梅林公園の梅まつりに備えて準備が始まっています。
毎年恒例の「薯蕷饅頭作り」
140402

参加して3年目になりますが、長年続けてきた先輩女将達のように手際よくとはいかないものです。
餡子の皮包みが難しい。
耳たぶほどの柔らかい皮で餡子を包むと、たまに白い皮から黒い餡子がはみ出てしまい失敗となってしまう。
失敗作は目印に形を変えて蒸し上がりに可愛い絵を書いてもい後はお口の中へパクッと食べちゃいます( *´艸`)オイシィ~♪
IMG_9173

梅林公園の梅も日々ひとつふたつと花を咲かせています。
梅の木は約300本あるといわれ、中には一つの花に赤と白とピンクが混じった梅を咲かせる木もあります。
DSC_0244
(昨年の写真なのでH26年4月2日現在はまだ蕾です)

300本の中からこの梅の木を探すことは出来るかな~?
案外見つけやすい場所にあるので梅林公園へいらした際には梅の木探検をお試しあれ~♪
んだば、まだの~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

あした天気にな~れ♪

明日、湯田川ではツアーのお客様をおもてなしいたします。

ツアー内容をコッソリとご案内しますと。
旧白幡邸のお雛様を見て、琴の演奏会もご覧いただけるようですし、
お昼食のメニューは「おかみ乃おへぎお雛膳」、
湯田川神楽の上演もあり!
各旅館のお風呂を日帰り入浴できるチケットも付いてる~!

そ・し・て・
ワタクシのガイドウォーク湯田川裏道さんぽもコースにございますのよっ!
明日は20名様程を2度ご案内いたします。
住民の方にガイドサポートを快く引受けていただき心強い気持ちで
明日はガイドに務めます!でもちょっと緊張しています(*/∀\*)

過去のガイドウォークには雪の日もありました。
IMG_6961s

お天気の良い日もありました。111127_8195_2Ls

その日、その季節、見える風景も違います。
また参加くださったお客様も違いますので見る視点も違い、なかなか楽しい
ガイドウォークの活動をしています。

どうぞ明日は晴れますように♪

春に向けて

先週末に娘の卒業式を終え、
お世話になった先生・保護者の方々との祝賀会を楽しみました♪
部活の送別会では親も力を注いだ分、卒業という節目に名残惜しい気持ちが湧きました。。。また飲みましょう!という締めくくりの言葉で部活保護者会を卒業です。

さて、仕事のほうは
ただいま雛まつり期間中、そして梅林公園の梅まつりと続きます。
春の陽気に誘われるよう湯田川も人足が多く賑わいます。
当館では湯田川を歩く方にも立ち寄っていただけるように
庄内刺し子の展示なども考えているところです。

日帰り入浴もどうぞご利用ください。

IMG_9052

そして日帰り入浴でも利用可能な貸切風呂が春から再開となります。
大掃除もひと段落して、気温と湯の温度をみながら再開の日を待つばかり。
IMG_9049

お風呂入口の暖簾も一新し、皆様のお越しをお待ちしております♪

IMG_9082IMG_9083


3年前のこと

2011年3月11日、目が覚めると外は大雪でした。
http://blog.communes.jp/ridayu/entry/203

雪かきをしながら雪灯籠を山のように積み上げた朝。
2011-03-11 002

午後からは小学校へ通信簿をもらいに行く日。娘は早めの下校で帰宅しています。
約束の時間に間もなく家を出ようとした時、地震が発生。
最初は怖がることもなく揺れが収まるのを待っていましたが
大きく止まらぬ揺れに恐怖を感じて机の下に隠れるよう大声で叫びました。
湯治で滞在中のお客様も部屋から出てきたので身の安全を確保しながら
テレビの前で揺れが収まるのを待ちました。
長い長い!このまま止まらないのでは?と思った長い揺れ。
ようやく収まってきたころには放心状態。
幸い停電にもならずライフラインに影響はありませんでした。
通信簿もらいを断り、テレビで様子を見つつ仕事を始めます。
予約のお客様が到着しましたが、余震がひどいため宿泊はキャンセルし
夕食を召し上がっていただいた後にお帰りいただきました。

それから数日、被害無く生活ができているものの地震で起きた現実が
テレビで放送され、これからどう生きていけばいいのかという不安な日々。
世の中は自粛ムードとなり娘の卒業式を公に祝うことはありませんでした。

仕事のほうは宿泊支援というかたちで被災された方を請け負いました。
この頃、匿名のコメントで「旅館で宿泊できる施設は無料で開放すべきだ」
「こんな時まで避難者から金をとるのか」という非難で傷心しています。

4月に入ると春の陽気がおとずれ、梅林公園では梅が咲きました。
そして地元のかたから予約が入るようになりました。
「遠くに旅行へ行くのは不安なので近場に泊まってみることにした」
「近いけど湯田川を利用したのは初めて。旅行気分を味わえた」と
地元の方に利用していただくいい機会でもありました。

少しづつ、少しづつ、復興という言葉を耳にして
お金を使ってくださいという流れになり経済を回すようになってきました。

4月9日、娘の入学式。その前の晩に大きな余震がありました。
http://blog.communes.jp/ridayu/entry/213
山形全域停電です。長い停電で非常灯のバッテリーも切れました。
真っ暗闇で何の音も聞こえない初めての体験。
入学式という節目の行事を不安なまま過ごしました。

それから3年、がんばろう東北、前向きに生きる被災地の姿。
いまもなお不自由な生活をされている方もいることでしょう。
日々の生活でふと思い出し、災害時の対策の心構えを忘れずに
そして泊まりにきてくださったお客様、支えてくれた方々への感謝。

現在、もう間もなく娘が中学校を卒業します。
3年が過ぎ、この度の卒業式では祝賀会が催されます。
3年前、祝うことを自粛した分、今回の卒業式には強い想いを寄せています。

先日、3.11キャンドルナイトのロウソク作りに参加しました。
娘とお友達も一緒。
IMG_9097

娘達に「なんでこういう働きをしているか分かる?」と聞いてみると
「うん。分かってる」という返事が返ってきました。
学校でも話し合いの場が持たれて過ごした3年間だったことでしょう。
考える力、助け合う心などを学ぶ機会でもあった気がします。

この先も何が起こるか分からない世の中。
でも私は今自分にできることしかできません。
目の前のお客様がお帰りの時に笑顔でいてくれること。
そしてそれを見送れることが仕事のやりがいです。

お雛様を飾ったよ

玄関にお雛様を飾りました。
IMG_9020

と言いうか、飾られていました。

実はワタクシ・・・、健康だけが取り柄だったのに
人生初のインフルエンザにかかってしまい、熱は一晩で下がったものの
筋肉痛のような全身の痛みとビリビリビリという悪寒のような感覚が続き
丸々一週間も寝込んでいました。いや~ホント辛かったです。

こんなにたっぷり休んだのはいつぶりでしょうか。
どうせ休むならベッドの上じゃなく健康体で休日を過ごしたいものですの!

インフルから復活してみると3月も近し。
お雛様が飾られてありました。というわけ。外はもう春の気配さえ感じます。