WindowsNTのNTは何の略?ノーザンテレコム

2014年7月24日

ウインドウズNTの「NT」は何の略でしょう? パソコン教室でかんたんなクイズがでました。

みなさん、ネットワーク!とか、ネットテクノロジー!?とか、あと、ノートン?という人もいました。

私は、実は以前の何年か前の講習会で学んでいたので、答えそうになりましたが、講師から目で合図・・・・(知ってても言わないでね的なwww)

実は、これ、ノーザンテレコムの略なんですよね。そう、アップルコンピューターの技術エンジニアが技術を惜しみなく支援してきた、あのノーテルですね。

・・・・ってことは、NTカーネルのWindows7やWindows8って「マックのパソコン」なんですね。名前こそ違いますけどね。そういえば、ビルゲイツって、もともとアップルコンピューターの社員でしたものね。

そして、あのグーグルアンドロイドも、ブラウザなどからもわかるように開発コードはアップルコンピューターのWEB開発コード。そう、アンドロイドもアップルの製品。グーグルマップはアップルが作った、というのはプロなら有名中の有名な話。そもそもグーグルもアップルの技術で成り立っているわけです。

まじかー?! ホントね。 Googleブラウザとか見ればわかるけど、あのグーグルクロームね。エージェント開発コードを見てみると「コードベースsafari」つまりアップルコンピューターのブラウザソフト「サファリ」を名前だけ変えて配布してることがわかります。

GoogleChorome 開発コード
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65696057.html#dgc

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36

もともと、AppleWebKitとはマルチックス&ユニックス構想のアップルの構想の中で生まれたUNIX(以後のOSX)によりアップルにより開発されてきたもの。OS9でマルチックス、UNIX-OSXでユニックスで、アップルは30年以上前から基本構想は進めていたと言われている。

アップルブランドで売れば「独占禁止法」にひっかかってしまうため、グーグルブランドやマイクロソフトブランドで販売しているわけで、その開発コード元はこうしたコード表からも読み取ることが出来る。

以下は、WindowsNTサーバー4のインストールディスクの裏面にあるパッケージの裏側に印刷された「NTの本当の意味」の証拠写真です。

WindowsNTのNTはNorthenTelecom

WindowsNTの「NT」とはNorthern Telecomの略です。
(アップル支援当時はノーザンエレクトリック、その後のノーザンテレコム/今のノーテルネットワークスとなっています。)


Comments are closed.

インターネット集客はお任せ下さい

Copyright (C) 2024 All Rights Reserved.